教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ボイラー1級学科試験6回落ちました。参考書を読み過去問をやっているのですが、合格できません。合格した方、どのような勉強し…

ボイラー1級学科試験6回落ちました。参考書を読み過去問をやっているのですが、合格できません。合格した方、どのような勉強していましたか?教えてください。宜しくお願い致します。

322閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • わたしは恥ずかしながら2級を何度か落ちました。そして1級は1回目で合格しました。 2級が合格してから4ヶ月後に1級の試験を受けたのでまず2級で勉強してたことが頭に残ってました。 そのうえでも過去問を繰り返し勉強していくのですが、5択の誤っているものを探す勉強ではなく必ず残り4つの誤っていない回答も全部読んでいき頭に叩き込むようにしてました。 例題では正しい回答の一部が誤った内容に変わった問題になっても対応できるようにです。 これを何度も繰り返しました。 あと計算問題 過去問だとボイラー効率を求める問題も蒸発量に変わってる問題も出ますから式の代入みたいのをしっかりと思い出しておいたほうがいいです。 何度も過去問をやりたいなら疑似試験ができるアプリや過去問がたくさん収録されているアプリをダウンロードしてやったほうがいいですよ。 ちなみに1級に関しては無料のやつでは足りないです。300円のアプリを購入して繰り返しやるといいです。 何度も試験を受け直すコスト考えれば300円はかけられないコストじゃないですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる