教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人間関係のトラウマについて 数日前に人間関係が原因で転職しました。 入社から数日は想像していた雰囲気ともあっており、ここ…

人間関係のトラウマについて 数日前に人間関係が原因で転職しました。 入社から数日は想像していた雰囲気ともあっており、ここなら!と勤務をしていましたしかし、一昨日から急遽部署が異動になり、築き始めていた新しい人間関係も無駄になってしまったと思います。 新しい部署の上司とも少し関わったのですが 前職でハラスメントを受けていた上司と人間性や性格が酷似しており、自分の中で勝手に以前の上司と照らし合わせてしまって 上司の機嫌を取らないと何されるかわからない、怒らせたくないと気を張ってしまって、常に緊張してしまう状態です。 居心地も悪く前の部署に戻りたいところですが不可能に近いと思います 新部署の上司は男性で女性にはいい顔をして常に雑談というような感じです。 まだ数日しか経ってないので自分が勝手に思い込んでしまっているだかもしれませんがこの人はやばいと本能が言っていると言うか... どうするとこのトラウマを払拭できるのでしょうか

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • はじめまして。 以前に、辛い体験をされたのですね。 私自身、いじめのトラウマにより人間不信になり、社会に出ても転職と挫折を繰り返してきた過去があります。 実際にその上司が前と同じであるかは不明ですが、トラウマとは厄介なもので、その後の思考パターンまでも変えてしまう力がありますよね。 それで、私自身、人生が救われた方法がありますので、お伝えいたします。 それは【自己像(セルフイメージ)を変える方法】というものです。 やり方はとても簡単で ” 自己像が高まる言葉 ” を大量にくりかえし書いていくだけです。 トラウマは今の自己像と紐づいていて、新しい自己像が身に付くほどに、トラウマが解消されていきました。 方法を見つけたきっかけからお伝えすると、私はずっといじめられっ子だったのですが、それは自分のことを「いじめられっ子」として見る自己像が原因であることが、後に分かりました。 じゃあ、その自己像を変えれば、いじめを引き寄せる勢いで、他の良いものを引き寄せられるのではないか、と考えて自己像を変えることに集中しました。 その結果、その後に、起業の成功、本の出版、結婚と、様々なことが叶いました。まさに、いじめを引き寄せる勢いで、自分を幸せにしてくれる物を引き寄せる状態になったと思います。 具体的には下記のような方法です。 幸運を引き起こすタイプの自己像を例に挙げると、 「私は世界一恵まれている人間だ」 といった言葉を紙に1日3回~10回以上書きます。 (基本、その自己像が確立されるまでは、10回よりも多ければ多いほど良いです) はじめは紙に書く回数が多ければ多いほど良いので、一週間ほど、どれだけの回数を紙に書けるかをチャレンジするつもりでやるのが良いと思います。 まだ、全くそう思えなくても大丈夫です。 このチャレンジだけでも、自分の中に「幸運を引き寄せる自己像」が芽を出す可能性は高いと思います。 基本的には、やり続ければ必ず芽が出るものではあるのですが。 人は自己像にあった立ち振る舞いを無意識にしてしまうものなので、自己像を変えることにまずは努力をしないと、他の努力では中々変わらない傾向があります。 幸運系の自己像は身に付きやすいので、これに集中するのが良いと思います。これが身に付くと、分野を問わずに効果を発揮し、幸福度が大きく上がり、落ち込みづらくなります。 また、実際に、良い人間関係が得られる傾向がありました。 まずは過去にできた自己像を押し流すつもりで、上記のような言葉を書き続けてみてください。 多くの場合、1日30回~50回ほど紙に書くのを一か月続けたなら、すでに自己像は身に付いてきている傾向があります。 その段階で、精神状態は明らかに始める前よりも良くなっているでしょう。 (可能であるなら、さらに、沢山書いた方が良いと個人的には思っています) 自己像が身についてくると、例えば、「私は世界一恵まれている人間だ」という言葉を書いた時に、当たり前だ、と、しっくりくる感覚が大きくなっていきます。 これが自己像が身についてきているサインです。 実際の所、ここまで来るだけでも今後の人生はすでに大きく変わったと言っても良いでしょう。 大量に書き続けるだけの方法ですが、非常に高い確率で、自己像が変わり、人生全体までも良くすることができると思います。 それで、自己像が少し身に付いた後でも、嫌な出来事により自己像が下がることがあると思いますが、紙に書く習慣をどうか止めずに、その都度、自己像を引き上げるようにしてください。 続けていくと、その自己像は完全に自分自身となり、今後の人生をずっと助けてくれます。 この回答が少しでもお役に立てれば、とても嬉しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる