解決済み
学校事務職です。自分は教員ではないので疑問に思うのも余計なお世話かと思いますが、最近四役の対応に疑問を抱いています。高学年の先生のクラスが少々荒れており、よく家庭訪問に出向く姿を見ますが、四役の先生は誰もつかず、若い主任と若い担任の2人で毎回訪問しています。四役は話を聞くだけで他人事のように受け答えしています。親身になって話を聞いているようにも見えますが、報告しろと言う割には、保護者との電話をかわったり、訪問についてきたりという様子は皆無です。 また、保護者の方が学校に見えた時も、担任と保護者の方とだけで校長室で話していました。どこの学校もこんな感じなのでしょうか?
2,227閲覧
学校の管理職は、保護者からの直接の苦情や要望、ときにはいちゃもんがあれば、バタバタと対応しますが、現場の先生に寄り添う姿を見せる方は、少数です。 四役の方は、どちらかというと、担任の年数が少なく、校務、教務、教育委員会、からの教頭、校長となる方が多く、そのような方がまた、次の管理職候補を推薦する構図があります。 現場の担任が疲弊しているのに、現場任せで、しっかりやれと言うばかりで、具体的な助言などありません。 それでも、学校に数人は、そんな現場でも、他人事にせず、助けを出す先生もいます。そんな少数の先生に頼り切っているのです。 管理職が教師を子どもの最大の教育環境として、大切にしている学校が理想です。
なるほど:8
四役というのは、管理職のことですよね。 変な管理職は、結構います。 事なかれ主義だったり、面倒な、ことはかぶりたくない人だったり。 私の知りあいのお孫さんは、教師ですが、管理職に失望して(保護者との対応などに関して)、今年度で教職を辞めるようです。 残念ながら、どちらかというと、教師より自分を守るタイプの人が多いのは、間違いないでしょう。
なるほど:4
四役=管理職 でしょうか? であれば、早い時点で出ていく必要は無いですね。 学年団でどうにかなっているうちは、学年団に任せます。
なるほど:7
< 質問に関する求人 >
学校事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る