教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 今ハロートレーニング受講中で あと②週間ほどで 失業保険受給の2/3を迎えそうです。 今金…

転職について 今ハロートレーニング受講中で あと②週間ほどで 失業保険受給の2/3を迎えそうです。 今金銭的に厳しくて、早めに就職したいのですがケアマネの資格が取れたので、ケアマネで働けるところをさがしていますが 募集がありません。 ただ、ケアマネは自分の能力では厳しいのではないかという不安が強いです。 私は困っている人に必要とされることでやり甲斐を得るタイプなので、障がい者の就労支援かまたはデイサービスでの介護員なども視野に入れるか、 または気疲れせず黙々とできそうな工場系か清掃系の仕事をしようか迷っています。 事務やレジはおそらく向いていないです。 年齢が42なので、もうどうでもいい仕事に就いていてはいけないなぁと思っています。転職したら定年まで頑張れる仕事がいいと思っています。 40代以上の方に質問です。転職の際、どういった所を重視しましたか?また、私の転職についてアドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。

続きを読む

64閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ケアマネジャーの資格は何のために取ったのですか? 資格取ってその仕事に就かなければ宝の持ち腐れですよね。 働かなければ、せっかく得た知識も失います。 42歳だからこそ、覚悟をもって職に就かなければならないんじゃないですか? 自分の能力では厳しい… 何もやってないのに、あれこれ考えても何も始まらないですよ。 5年続けて、ダメならその経験は次に生かせます。 半年で辞めたら、経験も無になる。 継続は力なり… やらない人は、やれない理由を並べる。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる