教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立大学に通う法学部1年生です。 授業で犯罪心理学を学び、矯正心理専門職に興味を持ちました。 まだ明確な目標として決…

私立大学に通う法学部1年生です。 授業で犯罪心理学を学び、矯正心理専門職に興味を持ちました。 まだ明確な目標として決めたわけではないのですが、本格的に目指すことになった場合、①行政書士の勉強と並行するのは可能か ②今(一年生後期)から勉強を開始して間に合うか ③大学院に進学せず受験するのは現実的でないか ④心理学を専攻していない法学部生でも大丈夫か この4点が不安です。 やはり現実的ではないでしょうか?

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    矯正心理専門職に就くためには、国家公務員総合職試験(人間科学)を受験して、基礎能力試験及び専門試験(択一式及び記述式)に合格する必要があり、専門試験では心理学のほか、教育・社会・福祉系の問題が出題されます(ただし、任意の問題を選択して解答できるため、受験にあたりこれらの分野全てを学習する必要はありません)。 ご質問のうち①については、行政書士の学習内容とは分野があまりにも異なるため、両者の勉強を並行して行うのは、現実的にほぼ不可能であり、また有害無益でもあります。 ②④については、人間科学区分の受験資格は、大卒または卒業見込みの者であれば誰でも受験できるので、心理学を専攻しない法学部生でも受験することは出来ます。 ただし、法学部の授業は試験対策の役に立たないので、早くから受験対策の勉強をする必要があります。1年生後期からであれば、時間的には十分と言えますが、合格するためには公務員試験向けの予備校などで心理学を勉強する必要があり、実際に合格できるか、また採用されるかどうかは別の話です。 ③については、人間科学区分には大卒程度の採用枠もあるので、大学院に進学する必要は特にありません。

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる