教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一気に仲良くなって食事に行ったりLINEのやり取りをしてたのに、そのペースがだんだん落ちてきたというのは相手の気持ちが冷…

一気に仲良くなって食事に行ったりLINEのやり取りをしてたのに、そのペースがだんだん落ちてきたというのは相手の気持ちが冷めてきたのでしょうか?3年ほど同じ部署だったけど殆ど私的な話をしたことの無かった後輩男性。3月の職場の飲み会で席が隣になったのをきっかけに良く話すようになりました。その後の主な出来事として、 1.飲み会のときに他の同僚含めみんなで「行きたいとね」話した焼肉屋さんに二人で行った(いつ行くか誘ってきたり二人でお店予約したのは後輩) 2.仕事帰りに何度か二人で食事や飲みに行った 3.一人の同僚が異動になり、愚痴付き合いで後輩が何度も飲みに行ってた時にはその様子を何度もLINEしてきた 4.土日も会社の同僚と飲んだ時はその様子をLINEしてきた(今飲んでます!的な) 5.こちらが一つの大きな仕事を終えてあとは「大変さ共有しましょう!」と飲みに誘ってくれた 6.こちらがプライベートの旅行に行く際「気が向いたら自撮写真送る」と冗談で言ったものの送らなかったら、旅行期間中に「写真は…」と督促がきた など、私としたら短期間(8月くらいまで)で一気に距離が縮まったと感じる事がありました。 ただ最近は勤務体制が変わりお互い忙しく疲れているのもありますが、殆ど何もないと言ってもいい感じです。他愛のない話や冗談は言ったりしますが、ギャップに戸惑っています。 何かして嫌われた?とも思ったのですが、相談したいこと(聞きたいこと)があるので時間がほしいといえば二つ返事でOKだし、「いつでも言ってください」とも言ってくれるので、100%嫌になられた訳でもないのかな?と…それか社交辞令か。。。 例えば駅まで一緒に帰るにしても、わざわざタイミングを合わせて一緒に帰る時もあれば、「一服してから行きます(別々に帰る)」と言われたり。 後輩の心情がよくわかりません。 一気に仲良くなったり距離が縮まると、そういう関係こそ壊れたり冷めたりするのも早いという経験を今までしてきているので、もしそうなのであれば残念だなという思いもありますが、皆さんは今までの後輩の行動と今のギャップにどう思われるか聞いてみたくて知恵袋に投稿します。

続きを読む

101閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    後輩からしたら、あなたに色々とアプローチしてるのに何も進展がないから、あまりグイグイいきすぎるのはよくないなと思ってそういう態度になっているのかも。 あなたのことを嫌いになったというわけではなく、自分から何かをするのをやめてるだけ。 一気に仲良くから冷めると言いますが、付き合ってもいないのでそこは大人同士うまく立ち回ればよろしいかと。 彼のことがそんなにも気になるなら、正直に告白したらどうでしょう!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

焼肉屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる