回答終了
今大学2年生です。 Webデザイン関連のバイトをしたいのですが、取ったほうがいい資格(必要な勉強)はなんでしょうか。学科が情報系ということもあり、プログラミング言語やHTML&CSSはある程度学習してあるのですが、カラーデザインなどやJavaScriptなどもできないと話にならないのでしょうか。
75閲覧
Webデザイナーは「Photoshop、Illustrator」などで(pxで)デザインカンプ(データ)を作ります(それがWebデザインです)。 つまりWebデザイナーは「Photoshop、Illustrator」のどちらかが必要と言うことです(業界標準です)。 コーダーはそのデザインカンプ(データ)を元に、(pxをvwに換算して)コーディングします(なので基本的にWebデザイナーはコーディングしませんし、コーダーはWebデザインはしません)。 稀に「Webデザイナー+コーダー」の兼業者も居ますが、Webデザイナーとコーダーは完全に別業種です。 なおコーダーはそのデザインカンプ(データ)を見るために、一般的に「Photoshop、Illustrator」をマニュアルを見ずにバリバリ使えるようにしておけと言われているようです(マニュアルを見ながらチマチマやってたら納期がキツくなるので)、つまりコーダーは「Photoshop、Illustrator」が必須と言うことですが、プロなら「XD」も揃えとけと言われています(XDは「Photoshop、Illustrator」で何か問題が発生した場合の保険と言う意味合いが強いようです)。 稀に「XD、Figma」の案件も有るようですが、これからはFigma案件は増えていくかもしれません。 なお(コーディングの練習に「Photoshop、Illustrator」が必須だと勘違いしている人が稀に居ますが)コーディングの練習には「Photoshop、Illustrator」が必須な訳ではありません。 モチロン最終的にはコーダーも「Photoshop、Illustrator」をバリバリ使えるように練習が必要ですが、それは本当の最終段階に成ってから「Photoshop、Illustrator」をバリバリ練習すれば良いでしょう(先に買ってしまって、途中で挫折したら、お金の無駄なので)。 >Webデザイン関連のバイトをしたいのですが、 フリーランスの案件を取ることになるので、プロ・レベルのスキルが要求されます。 ベンダーに自分の実力を示すためにポートフォリオを作ると良いでしょう。 >取ったほうがいい資格(必要な勉強)はなんでしょうか。 Web系の資格は実務では全く役に立たないので、(Web系ベンダーでは当然そんなことは分かっているので)Web系ベンダーでは全く評価されません。 分かりやすく喩えるとWebの仕事をするのに「Excelの資格を持ってます!」と言ってるようなモノなので、(本当にそれぐらい無意味なので)そんな全く意味の無い資格を取るために時間を浪費しているのは頭が悪いとさえ評価されると言ってる人も居るぐらいです。 つまりWeb系ベンダーの人に「Web系の資格を持ってます!」と言って、笑顔で対応してくれたとしても、内心では「コイツはアホだな」と思ってると言うことです。 なのでWeb系の資格を取ったとしても、Web系ベンダーの人にはWeb系の資格を持っていると言わない方が良いと言われています(当然、履歴書にも書かないほうが良い)。 ただしWeb系以外のIT系ベンダーでは実務で役に立つと勘違いしてくれるかもしれませんが(その場合は履歴書に書いておk)。 もしもWebデザインを勉強したいなら、下記から何冊か買ってみると良いでしょう。 ただし参考書は あくまでも基本なので、いかに自分流にカスタマイズするかが腕の見せ所です、ただしカスタマイズしすぎて使いにくくなってしまったら本末転倒ですが。 Webデザイン参考書 http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+00000213&tsn+00000213&bts+2021/10/22%2014%3A14%3A42& もしも フロントエンド(プロ)を目指すなら、下記を理解でき具現化できてフロントエンド(プロ)の"基礎"レベルです、本職のフロントエンド(プロ)になるには更に上のレベルが要求されます。 初心者やフロントエンド(プロ)を目指さない場合は、そんなこともあるんだな~程度に流して読んでおけば良いですが、(フロントエンド(プロ)を目指さないにしても)欠陥Webページだと解像度によっては見にくくなってしまう場合も有ります。 バックエンド(プロ)を目指す場合も、フロントエンドは そこまでガッツリやらなくて良いです。 ここで言っているフロントエンド(プロ)とは、あくまでもコーダーの事です。 「特定の解像度に依存しない実用的なWebページ」詳解 http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000031C&tsn+0000031C&bts+2022/04/27%2016%3A47%3A37& ※例えばそれを理解せずにポートフォリオを作って、ベンダーに送った所で、素人の遊びぐらいにしか評価され無いのでご注意下さい。 当方はフロントエンド(プロ)"入門"用の課題を作ってみたので、興味があるなら挑戦してみると良いでしょう。 HTML5の基礎と課題 http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000044D&tsn+0000044D&bts+2023/09/30%2012%3A21%3A15& その課題はフロントエンド(プロ)の"入門"レベルなので、その程度の難易度の課題を自分でググってコーディングできないようではフロントエンド(プロ)は難しいと思って下さい。 ※それはあくまでもフロントエンド(プロ)の"入門"レベルですので、本職のフロントエンド(プロ)になるには更に上のレベルが要求されます。 【課題1】の下記 添付画像の背景が藍色(Navyカラー)の部分は無視して下さい(添付画像は一旦ダウンロードした方が見やすいかもしれません)。 カラーは、"#"が付いた数字がカラーです。 要素のサイズは、vwの単位が付いてる数字が要素のサイズです、白い文字はレイアウト全体のサイズです(分かりやすさを優先し、サイズは小数点以下を切り捨てています)。 なお配置のためのサイズは書いて無いですが、それは目分量でおkです(単位はvwで記述して下さい)。
WEB系のスクールから今働いてる者 なのですが。資格より経験 WEB系はバイトするにも実務経験少し 求められがちなので 後①Illustrator②Photoshop 最低限扱える様になってからですね それできないと門前払い エンジニアなら即戦力
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る