教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員、もしくはそれに詳しい方にお聞きしたいです。 私は現在高3で、こんな時期なのですが進む道をまだ迷っています( ; …

教員、もしくはそれに詳しい方にお聞きしたいです。 私は現在高3で、こんな時期なのですが進む道をまだ迷っています( ; ; )動物系の仕事に就きたいと考え理系に進んだのですが、動物系の学部の少なさや行きたい大学が家から近いところにない、獣医なんて偏差値が全くもって足りていないし、というような感じで諦めかけています。 そこで、教師という仕事はどうだろうと思うようになりました。 できることなら生物系のことが学びたいので理科の中高の教員とかはどうなのかな、と。 高校の偏差値は60前半、 進研模試などの模試では国語は偏差値60~65 数英理(生物洗濯)は50~53くらいです、、 高校入ってからサボりすぎたのはほんとにほんとに後悔してて今更ながら勉強はがんばっています。 理系科目苦手なのに理系進むのもおかしいと思うのですが動物が好きというのは本心なのでその道には進みたいんです。 前置き?が長くなってしまったのですがお聞きしたいことです。 ①今の成績で中高の理科の先生?にはなれるものなのでしょうか。 どう調べたらいいのかよく分からないのでお聞きしたいです、、 そんなに得点率良くなさそうでも行けそうな学部とかも出てきたのですが、そういう感じのところに入っても免許とるのが難しくなってしまうのでしょうか? 先生といえば頭がいいイメージなのでこの時期から目指して大丈夫なのか不安です。 ②調べてみると中高の教員免許がとれるという学部は色々ありますが、どこに行っても同じなのですか? 教員プログラムみたいなのを掲げている学部でなくても、例えば日獣ですと獣医保健看護学科という所が、メインは動物看護師っぽいのですが取得できる資格というところに理科教員がのっています。 こういうところに進んでも問題なく教員免許は取れるものなのでしょうか? ③就職に困ることはありますか? 教員不足だとは聞くしなかなか無くならない仕事?とは調べたら書いてありましたが、知恵袋で少子化だから需要なくなるよという言葉も見ました。どれがほんとかわかりません。 その他何かありましたらおねがいします。 厳しい言葉もくる覚悟です。 ぱぱっと打ったので文章おかしいところあるとは思いますが回答いただけたらうれしいです! よろしくお願いします( . .)"

続きを読む

297閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • こんにちは*ˊᵕˋ* 本文拝見させて頂きました。現在大学3年生の理系女子大学生です。同じ時期に不安に思っていた気持ちよくわかるので私なりにアドバイスさせてください。 ①今の成績で中高の理科の先生?にはなれるのか?⇒これからの努力次第でいくらでもどうにでもなります。教育課程を経て、教員採用試験に受かればこっちのもんです。やってみたいならやってみるべきです!後悔しないように、、! ②調べてみると中高の教員免許がとれるという学部は色々ありますが、どこに行っても同じ、、?⇒教員免許が取れますよと記載してる大学、学部に行けば教員免許をとるための教育課程を受けることは可能です。私は今建築学科に所属しながら教育課程を受けていますが、はっきり言ってすごく大変です。というのも建築学科は建築のお勉強をするところで教員になるためのお勉強はしないのです。お友達が午前中などで帰る中、ぽつんと残り19:30まで教育課程を受ける。なんてことが毎日。本当に教員になりたいなら教育学部に進むべきです。教育学部は先生になるためのお勉強をするところなので。 ③就職に困ることはありますか?⇒ないと思います。ただでさえ教員になりたい人が減りつつあり、勉強すれば分かりますが【定額働き放題】という言葉が着くほど教員は拘束時間が長くシビアです。教員採用試験さえ受かってしまえば就職に困ることはまずないですが、勉強をしていく過程で教員じゃない道に進みたくなった時、選べる道は狭まると思います。 長くなりましたが、 私はあなたの目指す道を全力で応援したいのです。きっと不安な気持ちがたくさんで受験勉強に励んでいるのではないでしょうか?私もその時期がありました。自分のやりたいことなら多少なりともしんどくてもやらないと後悔します。受験勉強も本腰ですね!!頑張ってください。応援していますよ!

    続きを読む
  • 理科の免許が取得できる大学・学部なら、どこでも良いのです。 高校の教員採用は、極めて不確かです。 と言うのは、教科が分かれていて、採用数が僅少またはゼロだからです、 高校を狙うのは、お辞めになることです。 中学校なら、理科教員に合格できる可能性は、極めて大です。 中学校理科教員採用試験倍率は、教員採用試験中で、最低倍率だからです。 理系大学は、一般就活が極めて好調です。 わざわざ、労働環境がブラックな教員になりたい人物は、初めから僅少です。 と言うのは、教員免許取得には、それなりに面倒な作業を伴うからです。 決定的なのは、 ・4年の教育実習と ・一般就活の面接時期が 重なることです。 大学4年の5月と言えば、一般就活の天王山です。 この時期を教育実習に取られると、一般就活が絶望的になる危険性があるのです。 それが初めから分かっているので、理系学生で教員免許を取得する人物は、少ないのです。 貴方が、教員を目指すのなら、もう一般就活との二股は、ほぼ不可能と言うことです。 もしも、先生職を目指すのなら、もう後戻りは不可能と言うことです。 取りあえず、理系学部に入学することです。 免許取得は、その後、熟慮して決定してください。

    続きを読む
  • 教員なら、教育学部が楽です。その単位だけを取得すればいいし、それが卒業条件です。オプションで教員免許も取得できる大学は、卒業に必要な単位とプラスで教職の単位をとるので、大変です。基本的に、偏差値は関係なく、教員免許が取得できる大学に入ってしまえば、問題ないです。偏差値低めの私立は、大学の講義で採用試験問題をやらせるところもあり、合格率は高めです。国立公立は、自分でやってね という感じなので、大学でサポートしてもらえないけど、実力で合格していってる感じです。 就職やらのことを考えるより、まずは、自分に必要な資格が取得できる大学を見つけることです。そこから頑張ってみてください。

    続きを読む
  • 現役の理科教員です。 まず動物系の進路ですがおっしゃる通り就職先はかなり限定されますし、モチベがあまりないのでしたらわざわざ獣医や動物看護師を目指せる大学に行かずとも、大卒なくてもペットショップ関連などの仕事に就けば良いですし、専門学校へ行けば水族館とか動物園の飼育を目指せるコースもあるので、本当に動物が好きならそっちの道に切り替えられた方が良いと思います。 理系苦手なのに、中高理科教員を目指すのはあまり得策ではありませんし、生物の先生と限定されていますが、正直言ってあまり理科教員としての需要はないですね。生物以外にも化学、物理、地学を教えられる教員の方がまだ需要はありますので、生物の先生でなきゃダメだとすると、一気に採用の門戸は絞られると思った方がいいですね。 ①偏差値の高い低い学校はあまり関係なく、理科の教員免許さえ取れれば誰にでもなれます。ただし理科の教員免許の場合には、実験実習が必履修になりますので、生物実験、物理実験、化学実験は必ずあると思ってください。それが苦手なら、諦めた方がいいですね。 ②免許自体は取れますが、学校の教育現場に特化した授業展開ではないと思った方がいいですね。私も工学部の理系出身で教員免許を取りましたが、教職課程の科目の授業は即現場で実践できるレベルではなかったですね。指導案などの書き方とか、授業の展開の仕方などの最低レベルのことは教えてくれました。本気で教員になりたければ、教育学部のある教育大学に行かれた方がいいですね。そちらの方がより先生としての在り方から、諸々教えてくれると思います。 ③理科教員自体の需要はありますので、募集があれば公立私立を問わずなりやすいかと思います。ただし、生物だけでなく化学物理地学も大学の二次試験レベルまで教えられるのが前提です。 公立を目指すのであれば、中高理科だけじゃなくて、小学校の免許もとった方がいいですね。 大学卒業して、通信制の大学で2年間かければ取ることが可能です。反対に理科の教員免許は、明星大学などの限られた大学であれば通信で2年かけて取ることもできますが、小学校教員免許を取るにしろ、理科の免許を取るにしろ、必ず大学の卒業資格が必要です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる