教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方国公立薬学部薬学科と京都薬科大学薬学部薬学科の卒業先で京都薬科大学の方が製薬会社の研究や開発などの就職率が高いのです…

地方国公立薬学部薬学科と京都薬科大学薬学部薬学科の卒業先で京都薬科大学の方が製薬会社の研究や開発などの就職率が高いのですがやはり歴史の長い京都薬科大学の方が製薬会社に就職はしやすいのでしょうか?今、進路を地方国公立か京都薬科大学で迷っています 回答よろしくお願いします。

続きを読む

748閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 京薬って研究で見かけたことなかったので改めて調べてみました。 特に京薬が強いわけではなく、地方国公立でも良いのではないでしょうか。 歴史の話をすると地方国公立でも昔からある大学は相当の歴史と信頼があります。 もちろん京都薬科も良い大学ですが、良い研究者というよりは良い薬剤師さんを輩出する大学かと。 京都薬科大学の製薬研究就職率は2.8%。 岡山大の薬学部は4.9%。 富山大の医薬科学コースは17.7%。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 外資系の製薬で開発職やってます。 研究はわからないのですが、外資系かつ、開発の視点でお伝えすると、確かに帝都大レベルの方が多いのは事実ですが、必ずしもそれだけでは、ないですね。この時代、勉強だけやってるよりも、勉強もある程度できて、かつ 人と違うことを自分で考えて実施できる人が欲しいですね。ダイバーシティの考え方が基本なので。 質問者さんが知りたい回答に直接的な回答ではないのですが、どちらを選んでも入ったあとに、何が人より+αできる環境か? 何が面接でアピールできるか? も一つの考え方です。 例えば、英語は必須です。新卒でもTOEIC最低でも850とかです。でも、850では、仕事でやはり困りますし、そもそもTOEICというかは、話せますか? が大切です。 じゃあ、安い国立行って、夏休みに短期留学して、語学力と国際感覚身につける とか、これくらいの行動力は欲しいですね。 いずれにせよ、頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 昔はそうでもなかったですが、今はどちらからでも正直研究開発は厳しい。 旧帝大院卒でも簡単でないのが実情。 就活の競争相手はそこになるから。 (倍率数百から1,000倍の世界よ)

    続きを読む

    なるほど:1

  • 大手製薬会社の薬学部卒研究者は 薬科学科(4年)+大学院2年が大部分だと 言われています。 また競争相手は薬学部だけでなく、他の学部の学生も多く東大、京大の院卒と競争しないといけません。 薬学科志望となっていますが、薬剤師になるなら私立でも国立でも変わりません。 京都薬科大学は学生数が国公立大学薬学部薬学科の1大学平均の8倍います。 京都薬科大学薬学科が地方国立に比べ研究、開発が多いわけではありません。 製薬会社を考えて薬剤師になるつもりがないなら国公立大学薬学部薬科学科がよいと思います。 京都薬科大学は薬科学科がないので、研究に ついてはどうしても弱いです。 大学入学の難易度は、かなり違うので国公立大学薬学部の勉強をしていたら京都薬科大学はふつうに合格できると思います。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる