解決済み
危険物取扱者に関して詳しい人至急解答よろしくお願いします。 中2です危険物取扱者乙2の試験が今週の日曜日あるのですが、僕がアホなので月を間違えて勉強していませんでした。中3までの化学とわからない専門用語しかまだ勉強しておらず、内容についてはまだ少しもできていません、ここまでならできることを最大限して合格する気で試験に挑むのですが、勉強用に買った本も写真のように科目免除者用となっており危険物に関する法令についてが何ひとつ書かれていません。YouTubeで乙2の危険物に関する法令について調べても出てこなかったので本当にやばいです。 なので本当に申し訳ないのですが短期的に暗記して乙2試験に合格することができる本または、動画や術などを教えていただけないでしょうか。 お金もないので今回これは絶対合格したいです。 世の中は甘くなく非常に甘い考えであることは重々承知ですが、今から挑んで時間的に間に合うのかも教えて欲しいです。 間に合わないとしても少しでも点を取れる様にしたいので、ご回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。
今気づきました試験項目の2つ目に基礎的な物理学及び基礎的な化学と書いてあります。中3の物理学もしないといけないんですか? 学校で習っていないとこはこのレッツトライの授業動画で勉強しています。 https://youtube.com/@TryIT_official?si=5IK18F865ReKTLq0
183閲覧
はじめまして 46歳会社員です。 危険物取扱者 乙種全種を保有しています。 動画が見れるようでしたら、 「けみちるチャンネル」「乙2」と検索してください。 乙種2類に関する解説動画が出てきます。 けみ先生の解説はわかりやすいですし、 要点を抑えていますので、 とりあえずこれを見て、 けみ先生が書き出した資料をスクショするなりして 自分で書いてみて、 動画見ながら何度も書き取りすれば、 もしかすると間に合うかもしれません。 ほかの乙種は持っていて、性質の10問だけですか? 法令も含むのならちょっと期間的に難しいですが、 性質10問だけなら、 この動画中心に残り日数は誘惑に負けずに取り組めば、 ワンチャンいけるかもしれません。 もう時間的にジタバタしてもしょうがないから、 頑張ってジタバタしましょう! 当日は落ち着いて頑張って! 合格をお祈りしています。
なるほど:1
ありがとう:1
消防法上の危険物は、6種類に分けられます。 第1類:酸化性固体 第2類:可燃性固体 第3類:自然発火性物質及び禁水性物質 第4類:引火性液体 第5類:自己反応性物質 第6類:酸化性液体 乙種危険物取扱者試験は上記の各種類ごとに行われ、 ・危険物に関する法令(法令)15問 ・基礎的な物理学及び基礎的な化学(物化)10問 ・危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(性消)10問 の3科目からなります。 乙種のどれか1種類の免状を取得すると、他の乙種試験では3科目うち(法令)と(物化)の2科目が受験申し込みの際の科目免除を申請することで免除されます。 (法令)と(物化)は各類共通ですが、(性消)は各類ごとの範囲になるので、科目免除を受ける場合は受験する類のみの勉強でいいです。 一般的にガソリンスタンドや化学系工場など石油類を使うところが多く第4類の受験者が圧倒的に多いため、書店などで市販される乙種の危険物取扱者試験テキストなどは乙種第4類(乙4)用が多いです。他の種類は会社などで必要なため取らされるか、乙種全類や甲種や丙種を含めた全種類を取ることを目指す人が多いです。 乙種試験の内容は高等学校卒業程度とされていますが、小中学生も合格しています。最年少は小学1年生です。
なるほど:1
ありがとう:1
参考書があるのであれば、その内容からしか出ないと思います。それが学校の内容だけでどうにかなるかと言われると、大学まで行ってもならないとは思います。大した量はないと思うのでとにかく参考書を覚えましょう。 法令については、おそらくどれも同じだと思います。このため、どれかに合格したら他の試験の法令が免除になるのだと思います。結構大変ですが、若いならどうにかなる程度の量だと思います。 甲種しか受けたことがないので乙種は詳しくありませんが、最悪一夜漬けでもなんとかなる量だと思いますので頑張ってください。 参考書買えるのであれば、本屋に行って法令の所も図解してある参考書を買ってください。法令は大まかには変わっていないでしょうが細かい部分は古いの買うと違うこともあるので、なるべく新しいものにしてください。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る