教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

漫画編集者が漫画を描かないのはなぜですか? スポーツやeスポーツ、将棋や囲碁など、あらゆる分野における、”コーチ”…

漫画編集者が漫画を描かないのはなぜですか? スポーツやeスポーツ、将棋や囲碁など、あらゆる分野における、”コーチ”と呼ばれる人たちは、それ相応の、実践的技術が求められるのに、(内容や技術に指摘をする)漫画の編集者たちが、実際に漫画を描けないのはなぜですか? https://mond.how/ja/topics/abz883t8h5hk1w1/953ot139hyktnr4 個人的にそれは、ケーキ屋でケーキを食って、 ”イチゴが少ない”だとか、”甘味が足りない” みたいな、 的外れな指摘をするようなものだと思うんですよね。 実際そこには経済的な障壁だったり、ワークフローの無理だったり、まあ色々あるのでしょう。(僕はケーキ屋じゃないので知りませんが) 実践、職人的技術というのには必ず、やってみなければ実感できない、言語化不可、抽象的で細かなニュアンスがあると思うのですが、そういった暗黙知を全て無視して、他人の技量を図り、的を得た指摘ができると思っているのはなぜなんですかね。 メンタリティの変化、アイディアが出る瞬間、それが個人的創作欲に合致する条件、要素の解像度、カテゴリの分解、習慣、ビジュアルとの相互作用、完全に言語化不可な直観 編集者が経歴に関係作品とか書くの、すごくキモいと思うんですよね。 https://shueisha.online/entertainment/4441 >F田 告知ツイートよりリアクションがあるパロディを見かけるとちょっと悔しかったです。 うえー それというのも、僕は編集者になったことはないので、全て浅知恵な偏見でしかないのですけれどね。 実際に編集者を経験していたとか、編集者である方はいますか? このような考えをどう思いますか?

続きを読む

177閲覧

回答(4件)

  • 「自営業より会社員」「ハイリスクハイリターンよりローリスク」 それに尽きるのでは(笑)

  • 勘違いしてるようですが、漫画編集者はコーチでも講師でも師匠でも先生でもありません。 あくまで「ビジネスパートナー」です。 だから、編集者は新人漫画家や漫画家志望に、実務的な技術を教えたりは基本しません。 そこはプロとして自分で賄えということです。 そのプロが作った作品に対して、編集および読者に近い目線で客観的に、漫画家としての仕事について評価や意見するわけです。 その客観的目線で単純にダメだったら、知ってる範囲の知識で指摘してくれるだけです。 そこに、「お前自身はできないくせに」とか感じる人もいるかもしれませんが、編集部は「できる人」の存在を多く把握してるので言うだけです。 別職種で言ったら、プロデューサーが近いのではないでしょうか。 漫画家というそれぞれの価値観や思考を持った人たちに、どのように導いて金銭的価値がでる方へ持っていくかという。

    続きを読む
  • 元漫画編集者という漫画家もいますが… 漫画描いたことない人にはわからないと思うけど、漫画描くのって時間かかるし体力も必要なんです。なのに編集作業もなんてできませんって。 商売なので売れる作品描かなきゃいけない。じゃあどんな作品が売れるのか、読者にはどんな作品が受けるのか、今後どんな作品が流行るのか。それ調べたり研究まで一人でするのは不可能です。 勿論編集作業できる漫画家もいます。でも同人誌やWEBに公開するのとは違い、商業ベースの流通に乗せるのは手間も時間もかかるので、そこはやはり専門知識かあり慣れた人に任せたほうがいいわけです。

    続きを読む
  • ケーキは作れなくても、世間ではどんなケーキが流行ってるか 食べた感想を一般的意見として伝えることは大事な事だと思います また、作る側は案外作ることに関しては一流でも売ることに関しては素人ですから

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる