今は法改正されましたが以前は救急救命士(以後救命士)は 救急車内や現場でしか医行為ができませんでした。 病院で不整脈となった患者さんを救命士が除細動をかけたら それは違法として処罰される、ということが何度かありました。 また救命士の仕事の範囲も消防署が主でその他は 民間の救急搬送会社とかごく限られたところが多く、資格を取っても 消防士の試験に受からなければ救急車には乗れず、ということも 多かったと思います。一方看護師は救急車には乗りませんが働く場所が 病院、診療所、老健、特養、訪問看護ステーションなどと範囲が 広いです。就職先は選ばなければたくさんあると思います。 あと実を言うと看護師と救命士だと看護師の方が資格上できる ことが多いです。例えば看護師は採血、つまり注射器を使って 医師の指示を受けて患者さんの体から血を抜くことは日常的に やってますが、救命士はそれはできません。また救命士は定められた 手順に従って薬剤を患者さんに注射することはできますが、かなり 使う薬が限定されています。一方看護師は医師の指示があれば よっぽど危険な薬を除いては注射できます。 そういった経緯もあり看護学校へ入り直して看護師になった 救命士の方がいるのだと思います。 ただ今は法改正され救命士が病院の外来に限っては 救急車内と同じ医行為ができるよう法改正され、病院の救急外来に 救命士をやとうところも増えてきています。今後はまた 状況が変わってくる可能性もあります。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る