解決済み
オンラインによる市販薬資格者販売で、管理店舗で薬剤師1人いるだけで複数の店舗から一類含めたOTCが全て買えるようになるらしいですが、薬剤師か登録販売者。 どちらがピンチになりますか?薬剤師?【厚労省2023.09.04】 第8回医薬品の販売制度に関する検討会 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34855.html 【まとめ】 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001141737.pdf 【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=WVBWGwUgmEE
152閲覧
どちらも少なからず影響してくるかと思いますが、登録販売者の方がピンチでしょう。もう少し今の残念な資格から、抜け出して存在価値を高めないと、ヤバいかと思います。 「店舗管理はオンラインで出来ないため」、と他の回答者様からもありますが、オンラインになってしまうと店舗管理ですら、登録販売者である必要性もなくなり、一般従事者で事が足りますから、登録販売者を持っていようともやる事は一般従事者と同じになります。それでなくとも今の登録販売者は品出し、レジ要員になっておりますので、根本的には必要性がなくなっているわけです。資格が出来て10年以上も経っているのに、この様な残念な形になってるのは、協会などが価値を高められなかった怠慢でしょう。第2類、第3類医薬品など、顧客からあまり質問もなく、現状としては顧客が勝手に購入してるにもかかわらず、あまり副作用も問題なってない事を考えると、もはや一般人に開放してしまっても良いので?…と、なると登録販売者の死活問題になってきます。ですから今の残念な資格から抜け出し、価値を高める動きをしないと大変な事になってしまいます。 また、薬剤師ですが、影響がないとは言えませんが、結局は全然に利益率が高い調剤などにシフトしていく道や、その他でもやれる事がかなり幅広いので、ドラッグストアで一般用医薬品だけに特化している登録販売者の方が、こういった行政の動きによって左右され易いのは言うまでもないでしょう。
なるほど:3
ありがとう:2
給料が高い薬剤師の方は、オンライン対応設備の投資以上に給料削減になるためピンチだと思う。 一方、薬剤師を置かず2類以下で販売している所は、登録販売者の資格手当の方が設備投資よりも安くつくので変わらない。また、全て一般従事者にして、まったく登録販売者を置かないとなると、通信障害時に販売できなくなるので、現状通り1名は登録販売者を設置せざるを得ない。 そもそも、薬剤師も登録販売者もそれぞれ30万人くらいいるので、そのような大きな資格が無駄になるような政策は考えづらく、あまり変わらないのではないかと予想される。オンライン診療解禁も、結局はあまり活用されていないのが現状。
なるほど:1
人件費が高い薬剤師がかなりピンチになると言われています。 登録販売者の方は、人件費が安い為、リストラするメリットがあまりありませんが、薬剤師はリストラすると倍の人数を採用できるため、企業側は動きそうです。 また、店舗管理はオンラインでできないため、結局は登録販売者は残ると思います。オンラインの機材を設置するメリットを感じない店舗であれば、今のままの業態が維持されるでしょうし。 なお、規制緩和で薬剤師や登録販売者がピンチと毎度のことながら言われていますが、ネット販売解禁の時でさえ、衰退するどころか、ドラッグストアの店舗数や売り上げが右肩上がりです。今回の場合もあまり影響が出ない可能性があります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る