教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報科の専門学校(4年制)からゲーム業界への就職は難しいですか? 自分は将来ゲーム業界で働きたいと思っています。具体的…

情報科の専門学校(4年制)からゲーム業界への就職は難しいですか? 自分は将来ゲーム業界で働きたいと思っています。具体的にはゲームプランナーやディレクターを目指しています。しかし、同じ専門でもゲーム科やクリエイター科みたいなところは親が許してくれそうにありません。 ゲーム作りの経験としては夏休みに友達とUnityで2dスクロールのアクションゲームを2本作った程度ですが手応えを感じています。 センスや才能があるかはわかりませんが自分にはこれが以外ないというぐらいには思ってます。 そこで妥協案として情報科の専門学校に行きながらプログミングについて学びつつ、学校以外のところでゲーム開発を独学で進めて何か成果になるような作品を作ってゲーム業界に就職できないかと考えています。 (1番良いのは東大とか早稲田とか有名大学に入ることかもしれませんがそんなに頭良くないので…) 両親の言うとおり自分が行きたい業界に就職できなかった時のことを考えないといけないというのは一理あると思います。ゲーム科とか出てもろくな就職はないというのは覚悟してます。 しかしそれでもゲーム業界は諦め切れません。 最悪、親がお金出してくれないなら奨学金とかで自力で行くことも考えてます。 長文になってしまいましたが ゲーム業界に行くにはゲーム科やクリエイト科でないと難しいか? 情報科でもゲーム業界に繋げることはできるか? もし情報系の専門学校に行ったことがある方や現役の方がいればぜひ意見を聞かせてください!

続きを読む

344閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです ゲーム会社に行くのに、専門学校のゲーム系の学科か情報系の学科か、は、ほぼ誤差です。「どちらも同じくらい可能性が低い」という意味でほぼ誤差だ、と思ってください。 参考までに、こちらが、2022年の業界内部のアンケートです。 https://cedec.cesa.or.jp/2022/docs/enquete.html 5枚目のQ3を見てください。業界全体で、大卒以上が6割くらいいます。 しかもこれは全年齢対象なので、今みたいに大学進学率が高くなかった時代に業界に入った人も含みます。また、グラフィックなどの非頭脳労働系の職種も含みます。 要するに、頭脳労働のプランナーやプログラマーの新卒採用に関しては、この統計よりもさらに高い割合で、大卒が占めているということです。個人的な感覚値でいえば、大手のプランナーやプログラマーの場合は90%以上が大卒だと思います。 なので、特にプランナー志望なら、専門学校ではなく大学を強くお勧めします。東大や早稲田じゃなくても、せめてそこらの国立大学くらいは入れませんか?頭脳労働の仕事をしたいのにFラン大学しか入れない、だと、さすがにそれは厳しいので。 また、ゲーム系の採用選考でも、プランナーは特に倍率が高い職種です(プログラミングみたいに特殊なスキルを磨く必要がないため応募しやすく、しかも「ぼくのかんがえたさいこうのげーむ」を作るという、やりがいのありそうな仕事の内容に直結しているため) 例えば、カプコンの元偉い人は、プランナーの倍率が3000倍だったと言ってました。 一方で、プランナーは、選考が最も難しい職種でもあります。グラフィックだと、提出してもらった作品を見れば、ほぼ一瞬で一次選考を通すかどうかが判断できますが、プランナーの場合は提出作品を評価するのに時間がめちゃめちゃかかるのです。 はっきり言ってしまえば、全員の応募作品を時間をかけてチェックするのは不可能なのです。 そのためどうしても、学歴とかIQテストとかで足切りがされやすいです。そういう意味でも、専門学校は絶対にお勧めできません。 自分で勉強するという姿勢がある(口だけでなく実際にやってみている)のは素晴らしいので、できるだけいい大学に行きその上で独学を大学でも続けてください。学部は情報系でもそれ以外でも構いません。ゲーム会社は建前だけじゃなく本当に学部不問ですので、経済学部からでもゲームプログラマーになる人はいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 国公立の大学にいったほうが良いと思う

    1人が参考になると回答しました

  • 無理ではないですが、プランナーは就職難易度が高めなのでどうせならプログラマー志望の方が良いと思いますよ プログラマーになれればそこからプランナーへのジョブチェンジはそこまで難しくないです 情報系もゲーム系もさほど優位性は変わらないですよ ゲーム業界は基本的に能力があれば学歴関係なく採用されて、能力が無ければ東大生だろうが書類で落とされます あと、全額奨学金でゲーム系専門学校に行くのは絶対に止めた方が良いです まともに学なら3年制以上になりますが、ゲーム業界の給料だと奨学金の返済がかなりキツいですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学、専門でゲームプログラミング講師経験者です。 良い考えだと思います。 基本的に、ゲーム会社の採用では学歴学科学部不問の実力勝負です。 そのため企業に評価して貰うために、実際にゲームを作成して提出する事がPRになります。 それから、他学科の経験もためになりますし、「ゲーム業界は諦め切れません」との意気込みも良いと思います。 ただ、現在のゲーム会社は3Dが基本ですので、Unityで3Dのゲームは作りましょう! 頑張ってください!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる