教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アイリストさん!至急回答いただけると嬉しいです。 10月1日からアイリストに転職しました。

アイリストさん!至急回答いただけると嬉しいです。 10月1日からアイリストに転職しました。まだ2日しか経ってませんが、覚えることが多く、業務を教えてもらうスピードも早すぎてついていけずキャパオーバーになり家で大号泣。通勤に1時間半程かかり、地元に戻ってくると安心してまた泣きます。 研修先の先輩の気が強く圧があり怖いです。 出勤2日目の今日、友人にパリジェンヌのモデルで来てもらい、片目を先輩、片目を私が施術しました。 もちろんやり方の説明はしてもらいました。 動画も撮らせてもらいましたし、メモも取りました。 だけど先輩の喋るスピードが早すぎてメモが追いつかないことも多々あります。メモを取っていると分かっているはずなのにゆっくり話したり、書き終わるのを待ってはくれません。 出勤3日目から早速ミニモでパリジェンヌのモデルさんを取ってといわれました。 正直まだ分からないことだらけだし、やり方も曖昧です。 カウンセリングからやってと言われても、教えてもらってない知識ばかりで話せることなんて何もないのに。 さすがに施術中は側で見ていてくれるかなと思ったらそんなことはないらしく、私がモデルさんを施術する時間に先輩もお客様が入っています。 そんな状況じゃ絶対に教えてもらえないし、聞きにも行けません。 アイリストさんのデビュー前はこんなに過酷なものなんですか? もちろんモデルさんを施術しないと上手にならないのは分かります。 お金を取らないモデルさんとはいえ、もし何かヘマをしてしまったらと考えると怖いです。 友人の片目しかやってないのに、いきなり両目の施術なんてできるんでしょうか。 私の考えが甘いだけで、私がこの仕事に向いていないのかもしれません。つらいしずっと泣いてるけど頑張りたい気持ちはあります。 ぜひ他のお店のやり方も聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

424閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アイリストをしています。 5年目で新人指導をしています。 教える時は自分の予約枠を閉じて1:1で教えます。カウンセリングも私がお客役をして何回も練習させます。 初めてパーマをするパターン、再来のパターン、面倒臭い人のパターンなど... 施術も最初の数回は付きっきりで教え、慣れてきた頃はその都度呼んでもらってチェックをします。 施術意外の業務はとりあえず教えず全て慣れてきた頃に教えます。(キャパオーバーになるため) 正直その転職先は教育環境が整ってないと思います。そんな感じで教わっても出来るようになるまでに余計に時間がかかると思います。初めてのうちは慣れるまで付きっきりで教えるのがデビューまで早いと思います。見切りをつけるのは早めの方がいいです、もっと技術が高く教育環境が整ってるサロンに行くべきだと思います。通勤に1時間半かけていくところじゃないと思います。

  • こんにちは。 アイリスト1年目です。 質問文を読んでいて昨年の自分を思い出したので回答させて頂きます。 私も似たような感じで研修スタートしました。 モデルさん1人先輩と一緒にやったら2人目からは自分で施術して所々と最後の確認のみでした。 アイリストの友達に言うと放置過ぎて驚かれましたが笑笑 カウンセリングも無知、やり方も曖昧だったので予約が空いているスタッフさんに聞いたり、まつぱ、マツエクであればお客様お目元閉じている状態なので先輩に許可を頂き施術を見学させて頂いたりしていました。 あとはインスタで上手い人見て勉強したり、こちらのサイト"beaute"でも勉強したりしていました。 研修期間中毎日ノートに教えて頂いたことや改善点も記入して1週間に1回間違えたこと覚えてないか研修担当者に確認してもらっていました。 私の研修期間はこんな感じで3ヶ月過ぎましたね。 一人一人お目元違うので1年やってやっと少しわかってきたかなーって感じです。 研修大変だと思いますが頑張ってください。

    続きを読む
  • 元ネイリストです。 資格とか学校とかいってなかったんですか? 美容業界って正直そんなものかと、、、。 私の時代も、需要と供給では需要のほうが多い業界。 ネイリストやメイクアップアーティスト、アイリスト、美容師、なりたい人のほうが湧いて出てくるような業界で、代わりはいくらでもいる!という状況。 教えてもらえるって思うほうが甘い。そんな業界だと思っています。 私自身は19で専門学校卒業し専門学校中に1級取得。 学校にかよいながらお金にもなりませんが都心のサロンでとにかく人数こなす。 何でかって、家族、友人、使い果たすくらいに練習させてもらっても足りない、父親に赤いマニキュア練習させてもらったり、流血させながら甘皮処理のケア練習させてもらったり、もはやお金払って練習させてもらうくらいでした。 専門学校卒業して就職したときは、美容院の中のネイルブースでネイリスト1人。 火曜日しか休みなく。毎日遅くまでチラシつくったり、練習会をしたりで充電で帰る日も少なくなかった。 お給料は手取り16万+歩合でした。 練習会ではメイクやマツパー(今は美容師免許必要ですが)、着付け、フェイシャル、とにかくなんでもできるように。 もっといえば、料金表やメニューも全て入社してから作りました。 消耗品の購入も予算内で決めながら。 サロンワークを教えてくれる人なんていませんでした。、 ネイリストなのに練習会でメイクを少し教わっただけで、イベントの出張メイクの仕事に行かされたり(スーツきてると様になるから。という理由だけで、周囲はメイクアップ専門の方だらけ、、、) 何か教わりたいと思っても、見て覚えろ。でしたし、技術にいたっては学校で習ってきたでしょ?という感じ。 失敗?自己責任。そんなの当たり前。傷つき、立ち直り、の繰り返しでした。 今は指導してくれる人がいるだけマシかなと思います。(私は子供できてから経理事務の仕事なので美容業界は辞めてしまいましたが) そもそも、みんな高いお金払って勉強した技術。 それを普通の職種みたいに教えるっていう文化は無いのです。 育ててしまえば、自分の顧客も取られるかもしれないし、独立されたらライバルです。 アイリストに限らず、専門職って皆努力して辛い思いもしながらやってきた人が多いので、聞かなきゃ施術もできない子は正直いらないのです。 だから美容師とかでもずーっとアシスタントの人もいるでしょう、、、。 仕事しながら教わろう、経験積もうではダメ。 休み返上、サービス残業して友達に頭下げて、高いメンテ用品無料で渡してでも、練習だいになってもらうんです。 もはやマイナスのスタート。 そんな華やかな業界ではないんです。 給料?下ろしにいく暇もなく、下ろしたところで使う時間もない、お客様がいなければ3時間とか雪の中でビラ配りとか、そんなの当たり前でした。 そもそも、なぜ未経験者?を雇用したのかが謎です。 少なくともアイリストってことは美容の国家資格とってるんですよね? それなら仕事以外でも沢山練習するしかない。 接客も自分で勉強するために、私は色んなサロンに自腹で行きましたよ。 そのくらいして、やっとヤリガイとかキャリアとか信頼とか得られる仕事。 セルフでできるものも増えていますが、プロと素人の違いがハッキリしなければお客様はついてきません。 私の通っているアイサロンの店長は、最初はかなりハードな数こなすサロンで2年つとめ、その後美容室の一角を借りて自営業、お金貯めて2年後には自分で改装とかもDIYしてサロンオープンして、今は従業員3人くらい雇ってますよ。 しかも日本人ではないのです。 まだ28歳の子ですが、生半可な努力ではなかっただろうと分かる技術をもってますよ。 1つだけ。 私も、ネイリストになって1年くらいは勝手に涙が触れる時もあったし、なんでこんなに働いても上手くいかないんだろうと思ったし、恋人作ってる暇も友達と遊ぶ暇もなく、祖母の葬儀でさえ予約が入っていて行けませんでした。 遠方での友人の結婚式もトンボ帰り。 向いてないんじゃないかとか、正解もわからず、ただ追われていた時期もありました。 でも結婚して辞めるってなったとき、お客様から「◯◯さんが辞めたら私はどうしたらいいの」とか「困る」と言って頂けたり、とても素敵結婚祝いを頂けたり、その時に、あれ?私走り続けてきて見えてなかったけど、お客様はちゃんと見ていてくださったんだな。と。 それにサロンの従業員の出入りは激しく1年ともった人がいないサロンで3年近くつとめたため、気がついたらベテランになっていました。 結婚して出産してからも個人事業主として細々と15年ネイリストを続けてきて、今は40歳です。 異業種で正社員勤務していますが、今でも美容の仕事をやってきたことはとても自分の身になっていると感じます。 今思えばメチャブラックだなーっていう働き方をしていましたが、それを乗り越えた経験があるから、どんな仕事でも頑張れる自分もいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アイリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる