教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラー2級技士の試験を受けようと勉強しています。 テキストを一冊買い一通り覚え過去問をやっています。過去問は公表されて…

ボイラー2級技士の試験を受けようと勉強しています。 テキストを一冊買い一通り覚え過去問をやっています。過去問は公表されている4年上期と下期で8回分です。最初は合格点を下回りましたがその後は合格点超えで今は8回中4回終了しました。 まだ4回分しかやっていませんが出てくる問題が似ているし3回目4回目は2~3問分からない位でした。 自分の中では理解出来てる反面出てくる問題が似ているから答えれてるのかなって思います。 今まで資格試験は受けた事ないですし正直頭も平均以下だと思ってますが過去問を見る限りそこまで難しいとは感じません。 過去問を解くだけでは慢心でしょうか? 一応過去問を解いて回答解説を見ながらこの問題は正解してたけど自分が理解しているかどうか判断し不正解なのは確実に覚えるようにしていますが少し不安な面もあります

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 2級ボイラー技士試験の毎回の試験問題は非公開で試験後問題冊子も持ち帰れません。公表されている過去問はたくさんある類似問題の一部です。したがって試験当日は初見の問題が多数を占めるでしょう。テキストで十分理解が出来ていれば大丈夫ですが、もし時間と費用に余裕があれば、日本ボイラ協会の「[新版]2級ボイラー技士試験標準問題集」を試してみられるとよいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる