教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットショップのお仕事について 今、webとグラフィックを職業訓練にて勉強しています。(HTML css…

ネットショップのお仕事について 今、webとグラフィックを職業訓練にて勉強しています。(HTML css イラレ、フォトショ)将来はネットショップの会社で働きたいと考えております。 今就職活動を行う中で、いくつか面接を受けました。 ある会社を受けた際に「ネット運営は専属の外注がいます!外注の方と一緒に案を出して運営してください」という説明を受けました。 外注=プロ というイメージで 入社後、私がいる意味あるのかな?や 他の部署に回されるのではないか?と思っています。 そこの会社はアパレルの会社で新作が入ってきたら ネットにupしていく仕事かとおもいます。 このように外注がいる会社に入社してもネットショップに携われることはありえますか? 次回面接時に質問をしてみたいとは思いますが気になったためこちらに質問させて頂きました。

続きを読む

49閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外注に指示を出すパイプ役でしょうね。 ある程度の知識がないと指示もしにくいだろうし、知識はあっていいんじゃない?

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、ネットショップに携わることは間違えないんだろうけど、 【外注の人と一緒に案を】とのことなので、あなた自身が、ネットショップを運営する立場というワケじゃなく、、、 出品の指示を行ったり、発送の指示を行ったり、、、という感じでしょうね。 おそらく、あなたかイメージしているようなネットショップ運営者としての関わりとは異なると思います。

    続きを読む
  • 外注に指示を出すことが多いかな。どっちかというと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる