教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来整備士になりたい30歳です。

将来整備士になりたい30歳です。職歴はありませんが、将来安定した職業である自動車整備士になるため、自動車免許などを取りたいと考えています。質問ですが、整備士って自動車学校に行けば誰でもなれる仕事だと聞いたのですが、本当ですか?また就職も簡単だと聞いたのですが、本当でしょうか?

38閲覧

回答(1件)

  • >質問ですが、整備士って自動車学校に行けば誰でもなれる仕事だと聞いたのですが、本当ですか? 大嘘ですし、その程度の事も自分で調べられない人は整備士に向いていません。 >また就職も簡単だと聞いたのですが、本当でしょうか? それは「若い人」ですよ。 専門学校を2年通って2級整備士を得ないと、正直貴方の年齢だと雇って貰えないですよ。 整備士資格を持っていなくても見習いとして車屋に就職する方法はありますけど、1年働いてようやく3級を受ける資格を得て、それで合格すれば3級取得ですが整備士3級は一人前ではありません。 3級を取得して3年オイル交換、タイヤ交換等の雑用的な仕事を毎日こなす日々になります。 貴方が4年以上勤めてる間に21歳程の若者が専門学校を卒業して2級資格を得て就職してきたら、即貴方には任せられない業務を請け負う事になります。 入社は貴方が早いが後輩に秒で任せられる仕事多く貴方は辛くなりませんか? 本当に車屋の仕事をしたいなら、先ずはGSでバイトしてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる