回答終了
実を言うと臨床検査技師の仕事内容は全て看護師でもできます。 検査技師は採血、エコー、12誘導心電図などを患者さん相手に 行うことがありますがこれら全て看護師が医師の指示で行っても全く 問題ないです。それは歴史的に看護師の方が検査技師よりも古い資格で まだ検査技師が国家資格でない頃は看護師がそれらを行っていた 一面もあるからです。 ただし現代の高度化した医療では検査を行うにも看護以外に いろいろな知識が必要であり、分けた方がよいという考えから 臨床検査技師が検査を担っていますが、仮に検査室に看護師が 配属されたとして、そこで機器で検査をかけたりしても 使い方を理解して行うなら問題にはならないです。 (実際コロナの際のPCR検査の機器操作は 看護師がやっていたりしますし) なので看護師免許を取得した後で検査技師を目指すのには 価値がないと思います。看護師免許を持っていて 救急救命士の免許を取得するのも同じです(看護師免許があれば 救急救命士の業務はほとんどできるので) 利点としては看護師は科学的なことに実は弱いので、 カルテで行った検査についてその結果をアセスメントするのに 知識がつくことでしょうか。また検査技師の資格があることで 看護師以外の就職先、検査会社や法医学関連、警察官になり 鑑識で活躍する人もいます。 ですが看護師(あなたの場合)4年、検査技師最低でも3年と言う 計7年を費やすまでもないです。もしそれでもなりたいのなら 医師を目指して医学部へ入った方がよいです。 もう一つ読んでいて思ったのは専門看護師になりたい、とのことですが どの領域を目指す予定ですか。まず専門看護師になる前の段階として 何か一つの領域を3年以上を含めた5年間の臨床経験が最低必要に なります。でないと専門看護師を養成する大学院へ進学できません。 専門看護師を目指す人の場合、看護師として働いていく 上で専門性を高めたいという意識から取得するというパターンが 多いため、看護学生の段階ではまだ早いような気がします。 今あなたがすべきことは、看護師免許を取得するために しっかりと勉強を行うこと、できれば単位を取るだけのただの 通過点と思わず、大学で学んだことをいろいろと勉強して 深みを持たせていくとよいと思います。免許を取ったら 今度はどの病院でもいいので一度病棟勤務を1年でもすること。 進路を選ぶのはそれからでもよいと思います。
時間とお金が無駄になるだけの様に感じる。 看護師ならスキルアップで助産師・保健師・擁護教諭にもなれる。 臨床検査技師は上が無いです、何処までも臨検なんです。 ダブルライセンスでも介護の方を選ぶならケアマネージャー、訪問看護師、市町村なら保健所の保健師で地域を回るなど広域に動けます。 ケアマネージャーなら事務所長などの責任者も出来る。 狭い臨床検査技師の世界より、看護師は認定看護師、診察看護師: NP(院卒だと記憶だが、医師と同じに近い診察も出来ている)スキルアップが一番出来る業種だと言える。 給与も格段と違うしやれる範囲がデカい事です。 自分なら看護師を選ぶと思う。
ダブルライセンスというか、単に合わなくて鞍替えしたのでは…?結局どちらかでしか働けないので、あんまり意味ないと思います。看護大を出て国家試験とって、一年働きながら検査技師の学校を受験してまた3年勉強…。8年費やして検査技師?あまりお勧めしないですけどね…
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る