教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

物流センターで勤務しています。先日、納品物にカッターが混入してしまいました。

物流センターで勤務しています。先日、納品物にカッターが混入してしまいました。それで、首から下げる用のストラップを買おうか(対応が遅すぎる)という話になったんですが、1人当たり400円かかるみたいで、会社がお金を出してくれないなら従業員の自己負担も検討しているって言ってました。 こんなことありえますか?冗談で言ってるんだとは思いますけど、それが"ネタ"として通用するあたり前例ありそうですよね。

続きを読む

72閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 自分の会社では、カッターは番号制にして貸し出しと返却の際、記名することで管理しています。 そういうお金のかからない提案されたらどうでしょう。

  • 会社が、業務上のトラブル防止のためのツールを導入する方針ならば、個人負担があり得ません。会社負担です。 ただ特定の部署、職場で、業務改善として導入する場合は、職場有志で決定しているだけなので従業員の自己負担、というのもあり得ます。 自己防止策として、誰がどのように取り組んでいるか、でその経費負担が異なると思います。 自己負担させるのならば負担する関係者全員の承諾、合意は不可欠だと思います。 逆にいうと、個人で買うならば、なんでも会社に持ち込んで良いのか。。。ということにもなります。 昭和の時代は、いちいち物品や備品を購入するたびに複写式の稟議書をあげる、低額でも稟議決済に数日掛かる。。。という手間暇がかかっていて、かえって、非合理的でした。 自分の仕事が楽になるならば。。。と思う社員ほど自腹で購入して会社で使っていました。 平成の半ば、特にパソコンが個人で普及し始めた頃は、個人でパソコンを購入して、会社で使用する、とかもありました。 テプラ。。。なども自分で購入して会社に置いていた社員もいます。 ボールペンやノートなども自腹でした。会社でも備品として購入してくれていましたが、自分に合っていないとか、本当に使い切ったのか前に使いきったものを庶務課に持っていって代わりを貰うノートも使い切ったノートを見せて新しいものを貰う。。。という面倒く臭いことを要求されました。 こういうのが手間で自腹を切っていた時代を経験したような上司なら400円ぐらい。。。という意識を出すかもしれません。 いまは、職場では、アスクルやモノタロウで簡単に発注して決済処理もほぼ自動でできる時代なので、社内決済承認さえ得られたら、社員の自腹。。。ということは無くなっていると思います。

    続きを読む
  • 昭和時代の考え持つ上司ならマジですね。400円ぐらい払えるやろ、とマジに思ってますよ。 親戚のおばちゃんがそんな感じで、備品と私物の区別ついてないんです。 テープカッターやボールペン、季節のちょっとしたインテリアなど備品申請すれば良いのに「買った方が早いし好きなの選べるから」と100均で購入。 もちろんその逆もあります、備品のガムテやビニール袋「多かったから持ってきちゃった、あんたにもあげるわ」 横領だよと説教してもこれが普通あんたが細かくておかしいと逆ギレ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる