教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員は、正社員より楽ですか?

派遣社員は、正社員より楽ですか?派遣先の人間関係や仕事内容、および本人のスキル・性格によるとは思うのですが、正社員は、目標面談や昇進降格や社内行事などで、仕事内容や拘束時間が長いし、責任も伴うので、土日も下手したら仕事やスキルアップのための勉強が必要ですよね? 実は、わたしは、子どもを育てながら正社員として働いています。 あまりに人間関係や仕事量の多さ、目標設定の上長面談の憂鬱さにストレスがたまってしまい、パートか派遣社員になれば、少なくとも仕事の負荷の高さからは逃れられるのではないかと考えます。 考えが甘いでしょうか?派遣でも正社員同様に、仕事のことで土日悩んだりしますか?

続きを読む

594閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    まぁ派遣でひと括りにされてもw 何も責任のない、スキルアップや悩む事も無い、例えばオフィスワークで誰でも出来るルーティンワークしてるだけなら悩まずその日の仕事終わればもう仕事の事は忘れてwwwでしょうね。その分低時給だと思いますが。 私は主にIT関連業務をしていますが、某大手石油関連の派遣先に行っていた時はグループ会社、日本各地も工場、製油所含めたユーザーの導入するには数億はする基幹システムの財務管理機能の部分の権限管理を任されていたので人事異動時になれば数万人の権限について異動に伴う付け替え、追加、廃止等連日23時過ぎまで残業、土日もあぁした方がいいかな?こうした方がもっと効率的かな?と考える日々でした。おかげ様で時給も3000円超えでしたけど。 今もMicrosoftが展開しているクラウドサービスの構築、運用をしています派遣先は知識のない人がほとんどなので、あれでできる?これ出来る?と思ったままを質問してくるので答えられるところは答えて即答できなかった部分は調べて等など。社員さん達に知識がついて私が不要になったら更新無しもあり得るので常にスキルのブラッシュアップは欠かせません。 まぁ低時給でのんびりやりたいのならいいのではw

    1人が参考になると回答しました

  • 真面目な人は派遣だろうが正社員だろうが仕事について土日に悩んだりするでしょうし、仕事のできる人は派遣だろうが正社員だろうが重要な仕事を任せられるので、あまり意味ないように思います ラクにやりたいなら正社員の立場で、仕事をガンガン断って仕事量を少なくするのが一番だと思います 私は正社員ですが、兼業主夫なこともあってバイト君の10分の1くらいしか働いてないです

    続きを読む
  • しんどいですよ。 所詮、派遣先正社員と派遣社員ですから仲良くはなりません。 よそ者、ですね。 そこ、割り切れたら良いと思います。 契約更新で、なので基本的には派遣先が切りやすいシステムですね。 突然解雇もあり得ます。 派遣会社から見たら、派遣先はお客様です。 お客様の会社へ派遣社員として働きに行きます。

    続きを読む
  • 責任がないので楽です! 派遣社員をおすすめします! ・年収やボーナスなどの待遇面では正社員には敵わない ・35,40歳以上は仕事が激減し時給が下がる ・景気に左右され、いつクビになるか分からない ・社旗的信用度が低く、ローンが通らない ・時給労働のため、病欠すると給料も減る ・立場が弱く、職場によって雑に扱われる ・責任のある仕事が回されないので、スキルが身につかない ・転職市場では派遣の経歴は意味なし ・圧倒的に将来性が低い けど、おすすめです笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる