教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語を勉強しようと思っているのですが、 『grammar in use』を使って勉強するか、 英検を目指して勉強するか、…

英語を勉強しようと思っているのですが、 『grammar in use』を使って勉強するか、 英検を目指して勉強するか、迷っています。 どちらの方がいいですか? 僕は英検という明確な目標があるとモチベにはなりそうだなと思っています。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年齢とか目的など分からないので、判断に困る部分もありますが。 普通に話したいなら、『grammar in use』が良いと思います。 中学の英語が分かれば大丈夫と思います。 入門編のBasic(米国)または、Essentioal(英国)をやり込めば、旅行やレストランで、買い物で困る事は無いでしょう。 英検は英検で受ければ良いと思います。ネットで無料の過去問も利用できます。 https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/ grammar in useの概要は下のサイトが参考になります。私は、ebook付きが良いと思います。 https://english-grammar-in-use.infonzplus.net/editions-and-selection/

    1人が参考になると回答しました

  • grammar in useは、イギリスに世界から集まってきた多国籍の学生たちに英語を教えるために作られた教材で、だから英語で書かれています。日本人向けの文法書なら、日本人の苦手な部分はしっかりと、そうでない部分はさらっと教えますが、grammar in useはそれが出来ません。 だから文法学習を一通り終えた人が二週目として使うのならいいのですが、1回目の人が使うにはあまりにも非効率です。(もちろん、いい本なんですよ)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる