教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

28歳女性です。 社労士の仕事に興味があります。

28歳女性です。 社労士の仕事に興味があります。今まではドラッグストアで 登録販売者として働いていたのですが、 せっかく資格を取ったのにレジばかりで 全く資格に携わる仕事が出来ない事を 不満に思い辞めてしまいました。 働いていた時に、扶養の事とか税金の 事とか分からないことが多く自分で 調べてた事がきっかけで社労士の資格を 取ろうと思いました。 独学で何とか頑張るつもりです。 テキストは買いました。 年齢的にキツいでしょうか…? 因みに今までずっとフリーターです。 と言うのも養成所に通っていました。 今は朝方からお昼まで働いているので 毎日5時間以上は勉強出来る時間は あります。しかし、そんなに頭が いい方ではありません。 勉強のコツとかあれば教えて 頂きたいです。

続きを読む

260閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 確か受験資格は、短大卒以上だったと思います。 高卒の場合、行政書士の資格とると社労士の受験資格が得られる、と思います。

  • 年齢に関しては何の問題もないと思います。 私の知った人では20代後半から社労士を目指して30歳くらい(正確な年齢は忘れました)で受かった人を知っていますので。 勉強のコツに関してはコツコツ毎日と勉強して、大目標は合格だとして、他にも中目標や、小目標を決めてそれをクリアしていくとモチベーションも続くと思います。 1番良いのはインターネットで受講できるようなスクールや、近くに自分の都合のつく時間に通えるスクールなどがあればそちらに通う事だと思います。 その入るスクールのプランにもよるかもしれませんが、独学で勉強するよりはどんな感じで勉強していけばいいかなどわかりやすいと思いますし。

    続きを読む
  • 遅くないです。 毎日5時間以上の勉強を続けられれば必ず合格します。

  • 受験資格があったと思います。 高卒だと、受験できなかったと思うので、先ずは受験資格の有無を確認されたほうが良いかもです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる