解決済み
職場で「り」や「ま?」という若者言葉を連発する高卒女性について みんな19歳ぐらいです。 主にルート配送です。係長が!おはよう!眠そうだね〜 「超ねみ〜っす!ダルいっす!」 ほらほら!勤怠やんないと! 「り!」 お客さん対応をすることはないし、ぶっちゃけ、鼻の下伸びてた人が多いです(笑)まぁ概ね許してきたような感じです。 しかし、上から、指導不足を指摘されて、私達の事業所はOJTを行い、全職員言葉遣いの講習を受けました。 とはいえ、変化ないです(笑) 直るんです。言えば。 でも、 「えー?細かすぎないっす? 上の人がきたときだけテキトーにやれば、いいんすよ〜。やれば、できるこですもん!!ワハハハ」 みたいなノリが… 難しいのは、本当にわかりやすい子たちだし、扱いはしやすいです。コミュ力がとれるわけですし、身内の事業所に食材などなど運ぶ感じの仕事。、私も新人研修の時に、俺達はさ。基本時間と安全運転さえしていれば、あとは、もう自由と教わりました。 別に気になりませんか? 職業差別は気持ちよくないですけど、ガテン系というほど、ガテンでもないし、濁させてもらうと、完全な運送とも違います。 どうなんでしょう。 みなさんの職場だったら雷落ちてますか?
220閲覧
上から、という「上」は、 何も現場をわかっているわけでも無いのだな、と思いました。 まるで、お葬式のときに、 遠くの親戚ほど口うるさいみたいに。 (その人はスポンサーでも何でもない) どうして、その「上」が知るに至ったのでしょう。 それを、その19歳たちと共有することではないでしょうか? また、 ・研修に至った経緯や ・それにかかった費用のあること、等 話してみてはどうでしょう? けっこう理解されるという予測があります。 説明もしないで、評価ばかりすると、分離していきます。 なんなら企画の段階で、 「あなた達の言葉遣いで注意を受けて、 どうしようかと思ってる。 外からお金かけて研修を取り入れようかと思うけど、とう?」と、聞いてみてもよかった。 いわゆる、腹を割って話すということをする。 彼女たちそういうの、好きでしょう。 信じられてる、とも理解すると思う。 「現場ではよくても、 どう解釈する人がいるか、わからないし、 あいだに立つ私たちは、 伸び伸びやらせてあげたいのと、 上に、お金をかけた以上、 効果があったと言わなきゃならないし、 ちょっと困ってる。。り?」 と言ったら、「り!」と言うかと。 「そしたら、 言葉遣い良さモードの役をする、 スイッチをどこで入れるか決めようか?」 とか、 一緒に話し合ってみては? 決められたことを、ただ守るのは 幼稚園生。 子供扱いすれば、子供の彼女たちになる。 一緒に考えて決められるとなれば、 「スイッチオンで、舞台に立つけど、 ステージはどこからにする?」 とか決めさせたら、 自分達で考えたことだから守れると思う。 「会社を出る何分前から、ステージモードに切り替える?」とか、 提案しつつ、考えさせるのはどうでしょうか? 「5分前!」 「会社出てからでいいよ」 「いや、やっぱり着替えたらステージモードだよ」とか、 当人たちに話し合わせてみたら。 そして、 楽屋モードの時は、 思いっきり、 「り!」「ま?」って、言う。 これも、認められるとか。 なんか面白い会社! コントラストが効いて、 唯一無二感ある^^ 上への報告も、 「新たにこんな取り組みをしています」 って言えるんじゃないかな♡
なるほど:1
雷落ちないですね、そもそも存在しないんで。 面接で間違いなくはねますし、何かの間違いで入ってきても試用期間が済んだら解雇です。
なるほど:1
ありがとう:1
私なら、そんな状態を許している会社とのお付き合いは、遠慮させて貰いたいです。社会人としての教育も出来ないレベルの低い会社って事ですよね… 社会人としての一般教養位、教育出来ない会社がきちんと責任のある仕事が出来るとは、思えないので…
なるほど:2
ありがとう:1
今時、雷『落とす』側、貴重だと思いますよ。 上のだって程度が低くて、誰も正す人いないし、 後は認識はあったとしても、そのことで辞められたり、面倒臭いことされたりしたら、『自分の首が絞まるだけ』みたいな有様。 人手… 慢性的な、人材不足。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ルート配送(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る