教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事の資格をとってコンセントを増やそうと思ったのですが黒いボックスのはずしかたがわかりません

電気工事の資格をとってコンセントを増やそうと思ったのですが黒いボックスのはずしかたがわかりません

38閲覧

回答(5件)

  • あの~~~う 一般用電気設備(普通の100V、200V)の基本は一般用 送配電事業者(旧電力会社)があなたのお家の電気回路の責任者 ですからね! 免許を得て工事するのは胸を張ってではありません!! 回路の増設等を一般用送配電事業者(旧電力会社)に届け出て 了解を得てから工事実施となります、基本は! 例えば数kW負荷増で最大電力時の電圧が、お隣と一緒に95V以下とか ですと、責任問題ですのでご理解くださいね! これは増設に伴い変圧器容量や最低電圧確認を実施いただく必要があります 以上

    続きを読む
  • 先ずは、電気工事士の資格を取得されて下さい。 ボックスのメーカーや種類が多いので実務経験が無ければ難しいと思います。

  • ボックス中心の右か左の真ん中に柱に留めてるネジが見えなければボックスの耳、上と下、(ネジは見えない)柱とボックスの間に壁を傷つけないようにバールかドライバーを叩きこんでこじて外します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる