教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験について質問です 今年初めて受験をするのですが 例えば得意な教科の勉強に集中して行い苦手な教科は後回しにしたと…

保育士試験について質問です 今年初めて受験をするのですが 例えば得意な教科の勉強に集中して行い苦手な教科は後回しにしたとします受験日に勉強した教科だけ受けて他は受けずに帰る事は可能なのでしょうか? 例えば1日目の4科目中3教科だけしか受けない 2日目の5教科中3教科しか受けないという選択肢は可能なのでしようか? マークシート方式なんだからやるだけ受けた方がいいという答えは求めてません

補足

1日目の1科目目〜3科目目までは受けて3科目目が終わった時点で帰宅4科目を受けないという事です

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >試験開始までに入らず帰るはできないですかね >必ず受けて途中退室しか認められないという事なのでしょうか? 書き方わるw 《1日目》 1科目目: 保育の心理学 2科目目: 保育原理 3科目目: 子ども家庭福祉 4科目目: 社会福祉 《2日目》 5科目目: 教育原理 6科目目: 社会的養護 7科目目: 子どもの保健 8科目目: 子どもの食と栄養 9科目目: 保育実習理論 で「4科目目の“社会福祉”だけ受けない」「8科目目の“子どもの食と栄養”と9科目目 “保育実習理論”を受けない」で帰るってことですか? 貴方の書き方だと「2科目目の“保育原理”だけ受けない」「6科目目の“社会的養護”と7科目目 “子どもの保健”を受けない」という捉え方も出来ますが…。 後者かな?と思ったから「入室して30分したら退室可能だから途中退室すれば?」と回答したんですが…。 ちゃんと書いてくれませんか? (と回答し直したときに、“自分の返信文の捉え方が違ったかも!”と思って回答消したんですが、合ってましたね。そして補足有り難うございます!) 残りのやつを受けずに帰るのは可能だと思いますよ! しらんけど。 予想で大変申し訳ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる