教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法予備試験をうける為にまずは、行政書士などを受けて徐々にステップアップした方が良いのか、それとも予備試験の勉強をいきな…

司法予備試験をうける為にまずは、行政書士などを受けて徐々にステップアップした方が良いのか、それとも予備試験の勉強をいきなり始める方が良いのか、経験者の方がいましたら教えて頂きたいです。

369閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    いきなり予備から入るよりは法律素養の為に行政書士~から 入るという人はいますね。 ここらで1回で合格できないようでは予備試験は正直かなり厳しいかと 思います。 行政書士試験から入る事で予備短答ではある程度の土台から入れます。 デメリットはかける時間が長くなるということです 行政書士試験を経由するのでその分、合格までの道のりがかかってしまう この辺は、行政書士試験合格後に法律系の資格の面白さを知り 予備行ってみようかという人もいるのでケースバイケースでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる