教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係が原因で何度も転職する友人がいます。お局さんか上司に目をつけられたり、強く当たられたりして辞めています。 …

職場の人間関係が原因で何度も転職する友人がいます。お局さんか上司に目をつけられたり、強く当たられたりして辞めています。 22歳から29歳までで5回転職しています。そんなに職場関係がハズレってことありますか?1,2回ならあるでしょうけど。その子が原因ってのもあると思いますか?

119閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その人にも原因があったとしても 人間とは学ぶ生きもののはずですので そうやって学ばずに繰り返すことに関しては その人が原因だと思います。 職場にはレベル(人間のレベル)ってのがあると思います。 学校は入試を繰り返して人間レベルの同等の人達が集まっています。 大抵の人はそんな学校当てに来た求人に学校推薦のような形で 就職するものです。歴代の先輩の実績から同じような能力の人を 欲する会社側からのアプローチがメインです。 しかしそこから外れて転職したりすると、その人の目が曇っていれば ぜんぜん人間レベルの異なる職場に行ってしまうのです。 一度そのレベルに落ちると、もう上のレベルには上がりずらくなる。 履歴書や職務経歴書でメインで見るのは以前居た会社が低レベルで あるかどうかです。高レベルから落ちてきた転職者は受け入れますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 一番は適応できない、もしくは評価されるほど能力が無い友人が原因でしょうね。 自分の都合の良い職場を選び過ぎている可能性も高いですね。 定職に就けるかどうかも分からない人生になりそうです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる