教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の事で悩んでいます。

転職の事で悩んでいます。私は今32歳で、先月まで介護福祉士として働いていたのですが次の職場をどうするかで悩んでいます。せっかく資格を取ったのでこれを活かしたいと思い、将来を考えたときにキャリアアップしてケアマネを取得して働きたいと思ったのですが、私は何分要領が悪く話下手でもあるため、ケアマネのような外部とのコミュニケーション能力が重要視される仕事が自分にできるのかがわかりません。かといってこのまま現場で夜勤をしながら50歳ぐらいまで働くとなると体にガタが来て体を壊したりするんじゃないかとか、役職がついたとしても残業ばかりでプライベートの時間もなく体を壊すんじゃないかとか、そもそも自分に部下に指示をしたり業務を回したりする能力はないため介護福祉士としてこのまま長い目で見て働くのも難しいんじゃないかと思いどうすればいいかわかりません。同じような悩みを持ったことがある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コミュニケーション能力は最初から高い人ばかりではないですよ。 私もかなり口下手ですが、ケアマネの仕事を続けるうちに、大概の話しは出来るようになりました。(最初はかなり緊張してました) 部下に指示をしたり業務を回す能力についても同様です。32歳だったらまだまだこれから身についてくるのではないでしょうか。 人生という長い目で見たら、ケアマネ目指した方が良いと思います。

  • 「キャリアアップ=ケアマネ」の時代は終わりつつありますよ。 他業界に行く事も視野に入れたらどうですかね。

  • 転職をすることをお勧めします 資格 云々はさておき まずは転職してみることですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる