回答終了
社労士や行政書士などについて教えてください。 36歳、5年間に結婚してから専業主婦です。夫の都合で正社員を辞めざるを得ず、その後ワンオペで年子の子育てをしているのに、最近「誰のおかげで生活できているんだ」的なことをよく言われて我慢なりません。 勉強したいと言っても育児に協力してくれず… と、愚痴になってしまいましたが、最近実家の近くに引越すことができたので、ありがたいことに両親のサポートが得られそうです。 そこで、社労士などの士業にチャレンジしてみたいなと思うようになったのですが、この年齢から勉強して未経験だと就職は難しいでしょうか? 初めは非正規でも、その後のキャリアアップができればなと漠然と考えています。それほど高いお給料は期待していないので、、 現実的ではないでしょうか? 最近はあまりにも夫が暴言を吐いてくるため、子供への影響も考えて離婚を視野に入れています。 そのときやはり仕事が必要ですが、これといった資格がなく(TOEIC730しか持っていません)、何か持っていたいと思っています、、 仮にこういった仕事を目指す意味があるとして、どのようなキャリアパスが現実的でしょうか? また、他にお勧めなどあれば、合わせてご教示いただけますでしょうか。 ちなみに体力に自信がない旨も含めてハローワークで軽く相談しました。 プログラミングなど勧められましたが、この歳で勉強始めてもどこも雇ってくれないだろうし、そもそも子育てしながら無謀でしょ、、と思い、専門機関でもあまり頼りにしすぎてはいけないと感じています。 かといって知り合いに社労士などいないしどう情報収集すればよいか、、アドバイスを頂けると助かります。
438閲覧
2人がこの質問に共感しました
司法書士がお勧めです。 私は司法書士試験に合格しているのですが、仕事が合わずに結局司法書士の仕事はやっていない者です。 合わないというのは先天的な著しいコミュ障で、それが仕事をする上で障害になっているからです。 司法書士を持っていると、独立開業も可能なのですが、都会であれば就職先がすぐに見つかり、引く手あまたという現状があります。(もっとも、私のような先天的な著しいコミュ障は仕事がありません。) なので、コミュニケーション能力に自信があることが条件にはなります。 この資格をお勧めする理由としては、独学でも特別な才能など無くても合格できることが挙げられます。 暗記で勝負が付く試験であり、本気で勉強に集中できれば1年で合格で出来ます。 なお、プログラミングはお勧めしません。学歴社会の様相が強く、修士博士(大学院卒)の人たちと、競争することが求められます。 この点、司法書士も含めて、士業は学歴が全く必要ありません。 ちなみに、私は司法書士試験受験生向けのディスコードコミュニティを開設しておりますので、興味があれば、プロフィール画面を覗いてください。
なるほど:2
厳しいと思います。 社労士合格者のボリュームゾーンは30歳代と40歳代です。この点を見れば問題はありません。ですが、実務経験のない有資格者の給料事情は良いとは言えません。求人情報程度で良いので御確認下さい。月20万円からのスタートも珍しくありません。経験が10年にもなれば世の平均にはなりますが、それまでどうするのかという話になります。大人しく正社員として働いていた頃の職種で可能な限り早く復帰をする方が良いでしょう。 どうしても社労士等に拘るのであれば、中年での就職になることが予測されるので、資格くらいは就職前に取っておきましょう。先ずは国家試験に受かるかどうかだと思います。最初の一冊は漫画の単行本くらいの厚さの入門書を薦めます。合わなければ撤退も視野に。若くして社労士法人に入った人でも、仕事と資格勉強が両立できず、辞めていく人がいます。結局の所、資格はスタートラインです。 開業であれば貰えるお金は働きに比例しますが、看板を揚げて入ってくる仕事だけでは生計は立ちません。余裕をもった開業計画、コネ、営業力等がなければ直ぐに廃業です。 プログラミングが悪いとは思いません。私はBASICから入りC言語を学びましたが、これらのテキストは社労士の物より薄いですし、最低限の学びでIT土方としての仕事にありつけます。 下記も参考にして下さい。 社労士の資格はどのくらい難しいですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11280040341
体力に自信があるなら看護師や准看護師はオススメですね。 シングルマザーで取る方たくさんいますよ。
社労士の受験生は40~50代も多く、36歳でしたら決して遅いなんてことはありません。今年の社労士試験は2週間前に終わったところですので、今からならほぼ一年間の勉強期間を持てますね。 ただし、社労士試験はなかなかの曲者です。「難しい」というよりも「トラップが多い」と表現するほうが近い、と私は思います。どれほど合計得点が高かろうと1科目の基準点を1点下回っただけで不合格となります。 1~2年でさっさと合格する人もいれば、実力があるのに何年も続けてたった1点のために涙を飲んでいる人も少なからずいます。質問者様が前者であれば良いのですが、後者の場合、3年目ぐらいから苦しい勉強になるだろうと思います。どんな基準で合否が決まるか、少し調べてみてもいいかもしれませんね。知恵袋にもそういう内容の質問がいくつもあります。 実務経験が無い場合は合格してもすぐに社労士として登録できないので、事務指定講習を受けるか、どこかで実務経験を2年積む必要があります。 現在専業主婦で勉強できる状況にあるなら、とにかく勉強を始めてみるのも良いと思いますよ。社会保険と労務の知識を得るうちに、社労士としてどのように働きたいかが見えてくるかもしれません。 社労士の勉強は決して無駄になりません。離婚を視野に入れているなら特に年金分割の知識は質問者様の強い味方になるでしょう。 頑張ってくださいね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る