教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師 約1,470万円 航空機操縦士 約1,107万円 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 約1,100万円 大学教…

医師 約1,470万円 航空機操縦士 約1,107万円 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 約1,100万円 大学教授(高専含む) 約1,091万円 法務従事者 約970万円歯科医師 約874万円 大学准教授(高専含む) 約871万円 管理的職業従事者 約851万円 音楽家、舞台芸術家 約763万円 システムコンサルタント・設計者 約758万円 研究者 約747万円 小・中学校教員 約744万円 著述家、記者、編集者 約734万円 高等学校教員 約727万円 日本の平均年収ランキングみたいなのを調べたんですが、これって信憑性あります?特に教員関係のところの平均年収とか、歯科医師の平均年収とかおかしくないですか?

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 信憑性はありません。母数も分からなければ、あくまで平均です。誰がどの様な調査方法で出したのかわからないデータは尚更信憑性に欠けます。 医師も勤務か開業で天地の差です。 パイロットもANA、JALとLCCでは天地の差です。 音楽家なんて尚更TVに出る有名人か無名かで天地の差です。 歯医者も最低賃金で働く研修医と自費院長では天地の差です。 他の職種も同じことが言えるでしょう。 こういったバラバラを平均した金額なので信憑性は薄れて行きます。 例えばパイロットの平均年収もANA、JALの人間が多ければもっと上がるでしょうね。音楽家も無名が多い調査ならば下がるでしょう。 母数が10人で1人が3,000万、9人が400万ならば平均は660万になります。 データは調査対象によりいくらでも思う様なデータを作り上げられます。 ニュースのちょっと町中調査でも調査対象を上手いことを選択して、あたかもマスコミの思うデータが出るように出していることもありますでしょ。 そんなものです。

    続きを読む
  • 1 信憑性はありません。 例えば、医師は日本に30万人以上いるので全員を調べるのは不可能です。 2 おかしいですよね。 こういうデータは信用できません。

    続きを読む
  • この資料の出所が何処か知りませんが、かなり合っていると思います。 知人に歯医者さんが居ますが、彼は雇われの身で、クリニックに就職してますが、50代で800万くらいだと言ってました。

  • 小学校教員です。 今の給料から考えると、質問にある教員の給料は、おそらく管理職、平教員それぞれの最高額(55〜60歳くらいの時?)の平均だと思います。 他もそう考えるとそれなりに合っているのではないでしょうか? 医師や歯科医師は格差も大きいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる