教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

婦人科でピルを処方してもらっています。 先週、診察室に入ったら、医師が私を見て「妊娠した?」と聞かれました。

婦人科でピルを処方してもらっています。 先週、診察室に入ったら、医師が私を見て「妊娠した?」と聞かれました。いえ、生理不順と生理痛がひどいため、いつもピルをもらっていたのに、、、何なんですか。私の担当医師は60代で、息子さんが副院長として勤務されています。 一度、院長が不在の時に副院長に診てもらったことがあります。 私より若い医師だったのでちょっと恥ずかしい気持ちもありました。 でも息子さんのほうがしっかりしているような、、、と思いました。 私はピルを飲んではいますが、昔からの習慣で基礎体温もつけています。 それをエクセルにまとめて、毎回、グラフを作って、出血した日や生理痛のような痛みがあった日に鎮痛剤を飲んだ、とかそういうのをまとめています。 それを医師に見せるために、その紙を医師に渡した瞬間、「妊娠した?」でした。 不妊治療をされているかたも通院しているからかもしれませんが、医師でもこんな間違いがあるのですか。 私が診察室に入る前に医師はカルテを見て私がどういう症状で通院しているかを確認できると思うのですが。

続きを読む

164閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失礼かもしれないですが、すごく仕事のできる女性なのかな 生理痛や生理不順でExcelにまとめグラフを作る女性はかなり少ないと思います。 それが悪い訳ではなく、妊娠していない人が、自分の体とそこまで念入りに向き合う人というのはあまり多くないのです。 だから、お医者さんも妊娠したのかな?と勘違いされたかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる