教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

MOSのExcelの勉強をしてるのですが、関数がさっぱりわかりません。どの文章問題でどの関数を使うのか全くパッとしません…

MOSのExcelの勉強をしてるのですが、関数がさっぱりわかりません。どの文章問題でどの関数を使うのか全くパッとしません。さらに、F4キーを押すなんて意味がわかりません。さらにさらに、F4キーを2回、3回押す場合もあるようで、先生に聞いてもさっぱりわからず、行き詰まってしまいました。 教えてください。

関連キーワード

95閲覧

回答(2件)

  • 数式をコピーしたときに、 コピー先に応じて、参照先がズレるのはわかりますよね。 しかし、参照先がズレてしまうと、困る場合があるのは分かりますか? 東京____300 名古屋__200 大阪____100 合計____600 とデータがあった場合、 全体に対して、それぞれの割合を出したいときには、 それぞれの値を、合計で割れば、割合を出すことができます。 この時、合計のセルを固定せずに、入力してしまうと、 数式をコピーした際に、正しい割合を出せません。 コピーされた数式は、合計のセルが1つずつ下に移動してしまうため、 合計のセルで割ることができなくなってしまうからです。 実際に入力して割合を出してみてください。 データの入っていない0のセルで割ることになるので、 #DIV/0! (0で割るなんて、結果は出せないよ!という意味のエラー) となります。 絶対参照は、このような事態になってはじめて必要性に気付きます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どの文章問題でどの関数を使うのか そういう決めはまったく ありません。 F4キーも 絶対参照値を つける機能ですが この時に つけるつけないというものでは ありません。 貴方が つけたいと思えば つければ その関数をコピーしても 参照先は かわりません つけなければ 自動で 変わっていきます 変えたいところには つけない 変えたくないところに つける というものです たとえば B1せるに =SUM(A$1:A1) といれて 下にコピーすれば B2に 入る式は =SUM(A$1:A2) B3に 入る式は =SUM((A$1:A3) となります 左のA$1は $が ついているので 他にコピーしても変わらない 右のA1は $が ついていないので A1,A2,A3 と 変わってきます これで B1は A1:A1の 合計 B2は A1:A2まで B3は A1:A3まで 累積が 自動で 計算できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる