教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームセンターGIGOで前働いてたのですが、契約内容が違くて辞めてしまいました。 今度別のGIGOを受けようと思うのです…

ゲームセンターGIGOで前働いてたのですが、契約内容が違くて辞めてしまいました。 今度別のGIGOを受けようと思うのですが、GIGOの契約がサイト?にメアドや名前を登録して社員やバイトを管理してる感じだったので、次のGIGOで同じメアドを使った場合、前に登録されてたとか前働いてたとかってばれますかね? 割と最近辞めて、辞め方があまり良くなかったので心配です。

続きを読む

1,165閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違うゲームセンターではありますが辞めて別店舗行ったことあります。 こちらから言うまで気づかれなかったですし、面接は普通に受かりました。 面接→合否まで本社が絡まず、合格してやっと情報送信という形の会社だったからかもしれませんが… メアドをヤフメとかにしてみるとか対策は出来そうですよね… 飛んだり音信不通になった人は本社に連絡してたので、飛んでたらアウトかもしれませんね… エリアマネージャーとかは近隣だと一緒なので(´×ω×`)

  • 履歴書書いて担当者に渡すでしょ。 本社の人事部で個人情報をまとめてるからそこで応募者の履歴を一応確認するぐらいのことはするし簡単にできる。 エントリーができて面接ができてもその後の確認作業で落とされる可能性大。 というか社員を怒らせているならブラックリストが近隣店にも回っている。 そいつを入れるなって。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる