教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の人の意識が低すぎてしんどいなぁ。。と思った件について、どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。 私は現在…

会社の人の意識が低すぎてしんどいなぁ。。と思った件について、どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。 私は現在東京郊外のホテルでパート働いています。出産するまでは都内の外資系で働いています。 このホテルのレストランになのですが、 社員が数名程度、他のメンバーは派遣ではなくアルバイト、パートです。 ここの体質が、社員よりも長くいるパートのおじさん?おじいさん(60歳くらい)、またパートの主婦(40歳くらい)が牛耳っている状況です。 この2人のやりたいようにやっています。 例えばタバコを吸いに行くだとか、面倒な仕事は全て他のバイトに押し付けたり、大変なランチ時にいなくなったり(サボり)、自分たちだけに都合の良い環境づくり。 おじさんは暴言や下ネタが多いです。私は笑わないようにしています。 それと思い込みが激しくて、とにかく仕事が出来る人がいないので、数人で仕事の確認をしていたら『おばちゃんたちの井戸端会議はやめてくれよ!』と言われました。こちらも間髪入れずにそこにいた私を含む女性が『仕事の話しです!』と言いました。 そしたらブタクサ文句を言っていました。 そしてこの方は過干渉です。 人が(私以外にも)何か作業していると、相手のしていることへの確認もなく、思い込みなどで否定してきて、もうすぐキレそうです。 またもう1人の女性も調子の良い八方美人タイプでそれは構わないのですが、面倒な仕事の時スッと消えます。 以前から、『ここは給料が良いから長くいるために上手くやってくの』と言っていまして、正直、ただいればいいと言う気持ちだけで迷惑過ぎます。。 なぜならこちらに全て仕事を振ってきて、 身体が一つしかないのでもう、ブチギレ寸前です。 こちらも、さすがに『今は忙しい時なので後で出来る仕事は後にして、こちらを優先してください』と言いました。 ケロっとした顔で、 そのじいさんに話してました。 徳を積もうと日々頑張っていましたが、 ちょっと限界を超えそうなので、 ブチギレする前に何かアドバイスを頂けたら。。と思い投稿しました。 ちなみに私は一年以内に、起業(と言っても小さなお店を出す)予定で、 小さな子どももおり、 それまでは転職したくありません。

補足

都内の外資系ホテルです すみません、ホテルが抜けていました。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本気で相手にしない+そんな人たちも起業したらお客さん(になるかも)。 起業予定なら、気にせず少しでも資金を稼いでおきましょう。 52歳地方中小企業の万年係長です。会社員のほかに複数の事業運営をしており、そちらがメイン収入です。 両方やっているので、どっちもよくわかります。ずっと雇われだけの人ってそんなもんですよ、意識が低いからずっと雇われなんですから。 私の周り(会社員としての勤務先)もそんな人ばっかりでうんざりします。経営者つながりの人たちとは思考回路が違いすぎます。 でも、起業するならお客さんの大半はそんな人たちなので、そんな人たちの思考回路を理解しておき、そんな人たちが喜ぶ(こっちが儲かる)サービスを提供していくことは大事です

  • あなたの向上心は起業後にとっておきましょう、本気でぶつかって得るものが少なそうです。ただあなたの事業がうまくいきこういう従業員にパフォーマンスあげてもらえるかは考えておくのも一考だとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる