教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男性です、育児休暇を取得したいのですが会社から反対されています。 予定日が来月なのですが、 当初妻の母が出産後に…

男性です、育児休暇を取得したいのですが会社から反対されています。 予定日が来月なのですが、 当初妻の母が出産後にうちに来て育児を手伝ってくれる予定でした。しかし、家庭の都合で妻の母が10月以降からしか来れないことに。 そこで私が妻の母が来るまでの約1ヶ月間、育児休暇を取ることにしました。 妻も育児休暇を取得していますが、一人では不安なため一緒にいてほしいと頼まれました。 昨日上司に育児休暇の相談をしたところ、 「具体的な日程や分担は決まっているのか?」と聞かれ 妻の母が来るまで、と伝えましたが、 妻の母はいつくるかわからないこと、 具体的な期間や分担も決まっていないことを指摘されました。 その後も、予定日間際で何も決まっていなかったこと、 育児休暇の相談が遅かったことで叱られてしまいました。 実は妻に頼まれるまで育児休暇を自分がとることは一切考えていませんでした。 子供ができたと会社に報告したあと、上司や先輩から何度も 「育児休暇はどうするのか?」 「もし取得するなら協力するから言ってね」 と半年以上前から言われていました。 そのときは確かに「育児休暇は考えてないです」と言ってしまいましたが、 そういう空気でしたので、自分は育児休暇が取れるつもりでいたのですが、 「仕事の調整が必要だったのになんで今頃になって言うのか」 「少人数の会社なんだから大企業みたいにポンッと休暇取れないよ」 と先輩からも言われ、驚いています。 このまま妻に育児休暇取れなかったと伝えたら妻からも怒られてしまいます。 休暇の期間と、その期間中具体的に育児の何を担当するのか? 時短やリモートを活用するかどうかなど、 ちゃんと決めてからもう一度相談しろと言われました。 でも子供もまだ生まれていないし、妻の母がいつ来れるのかもわからないし、 生まれてみないとわからないことが多すぎて、 ちゃんと決めてからって無理ではないかと思うんです。 なぜこんなに怒られないといけないのかと。 最近は男性も育休取るのが奨励されるのではないんでしょうか? どうしたらいいんでしょうか。

続きを読む

200閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 「最近は男性も育休取るのが奨励されるのではないんでしょうか?」との事ですが、随分協力的な会社だと思いますよ。何度も聞いてくれてたんですよね?協力するよって言ってくれてたんですよね? で考えてないですって答えてたんですよね? 冷静に考えてみて下さい。少人数の会社だから、半年も前から何度も聞いてくれてたんですよ。そもそも1ヶ月休む事にしましたって自分だけで勝手に決めて報告って。そりぁ上司も気分良くないです。 まず会社に相談しないといけなかったですね。 上司の方の言うとおり、一通りきちんと決めてから相談しましょう。産まれてみないとわからないのも当然ですが、急にお休みするのですから、少しは申し訳ないという気持ちを持つべきでは?育休の推奨とはまた別の話です。 元々は、とてもいい会社の人達のようですからなるべく奥様に付き添ってあげれるよう、きちんと申し訳ないけど、よろしくお願いしますとお願いしてみましょう。

    続きを読む
  • 1ヶ月仕事に穴空けるのは会社側したら正直ながいです、産まれる時期はわかるんだしもっと早く伝えてという会社側の意見が正しいかなと思います。 妻の私もちょうどもうすぐ出産で旦那が半月ほど育休をとる予定ですが半年後に取ることを伝えてます。若干前後するかもなことは理解してくれるだろうし育休取ろうと思うことを会社に伝えるのが大切なんです。 1ヶ月も休むなら社会人として当然と思いますよ。

    続きを読む
  • そりゃそうでしょ。 育休とるなら、せめて安定期すぎたくらいには相談するべきですよね。 とりません、って言ってた人が 直前になってやっぱりとります、、、って よく思わない人の方が多いと思います。 育休中は家事と育児をします、で良い。それ以上具体的に示す必要はありません。 でも期間だけは、ハッキリさせないと。 退院日(未定)〜何月何日まで、と。 退院日は生まれた日には決まるけど、 今の段階では予定日がここなので、開始は前後1-2週間あたりからです、と。 例え、事前に決めた日程の通りすすめて あなたとお母さんがどちらもいない日が出てくるとしても、 そこは奥さんに乗りこえてもらうしかないかも。 流石にその辺はちゃんと話せば奥さんも理解してくれますよ。 また、育休後、復職してからしばらくリモートすれば、通勤時間の節約、昼休みは家のサポートが出来るわけですし、そうしたらどうでしょう。 上司は育休とるのに反対して怒っているわけでなく、あなたの計画性の無さ、仕事に対する認識の甘さに対して怒ってるんです。 分からないことが多いなら、いくつかのパターンをシミュレーションしたらいいですよね。 あなたの部署は何人いるか分かりませんが、例えば5人のチームで、1ヶ月前に育休取ります!って人が2人以上いたらどうでしょう。 5-6ヶ月前なら、異動なり雇用なり やりようはありますが、、、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社側としては言っていること、ご最もだと思います。 仕事の引き継ぎなどもあるでしょうし、来月休暇入りまーすはかなり困ると思いますよ。 そこは貴方がしっかりと考えていなかったので良くないです。 赤ちゃんが産まれたら奥様は産褥期になります。 産褥期は大体1ヶ月から1ヶ月半で体をしっかり休める期間です。 基本的には1ヶ月検診でOKが出れば産褥期終了という形になります。 産褥期は赤ちゃんのお世話と自分のこと(お風呂に入る、ご飯を食べるなど)しかしなくていい期間で寝て起きてを繰り返すのみです。 なのでその間は家のことは全て貴方がやる、赤ちゃんのお世話も授乳以外は全てやる、ミルクだったらミルクを上げることも出来ます。 分担というより家事を全てこなす事をイメージしてください。 育児休暇は産褥期が終わる1ヶ月から1ヶ月半取れれば問題ないでしょう。 会社に頼み込むかもし無理でも時短やリモートなど駆使して家のことをやっていけばいいと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる