教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の二次面接(面談?)でも、一次面接と同様のアピールをすべきでしょうか? 前職を早期離職した第二新卒世代の男です。

転職の二次面接(面談?)でも、一次面接と同様のアピールをすべきでしょうか? 前職を早期離職した第二新卒世代の男です。未経験で広報・SNSマーケティングに応募し、先月末に一次面接を受けました。各種連絡〜面接官まで、責任者の方がお一人で行われているので、その方とマンツーマンでした。 面接では、未経験の前職早期離職者というマイナス要素を取り戻すために、SNSショート動画の尺を意識した自己紹介動画を作成し、初めの自己紹介の際にご覧になっていただき、逆質問の際にもお時間の確認をした上で、作成してきた広報活動案資料を10分程度プレゼンしました。 その場でも「こんなことしてくる人は初めてだし、凄すぎる」と大変評価いただけました。 後日、担当者の方から選考状況として「非常に前向きに検討していて、何も無ければほぼ採用。面接では面食らったよ。もう1人〇〇君よりちょっと歳上の経験者の人が面接に来てるけど、僕はその方よりも君を推してる。君の入社後のプランもかなり具体的に考えていて、〜〜する予定だけどいいかな?今度は、〇〇支店(求人票記載の配属先店舗)のメンバーとの顔合わせと、今後の展開、意思確認をしてもらいに、面接より面談という形で来て欲しいです。」とお伺いして、来週面談にお伺いします。 面談ということですが、勿論慢心せず面接と同じ気持ちで望みます。どちらかと言えば先方のお話を聞くことに注力すべきかな?とも考えましたが、更に意欲や適正をアピールできるのであれば、内定を勝ち取るためにしたいという思いもあります。 自己紹介動画では先方がSNSに投稿している動画の雰囲気に合わせた編集をしましたが、あくまでも自己紹介動画です。なので、より実践的な動画を撮影・編集し、適性をアピールしたいと考えました。商材をPRする動画で、ショート動画はスマホで撮影し、私が普段から使用しているスマホアプリで編集していらっしゃるみたいなので、完成度の高い動画を作る自信があります。 プレゼンに関しても、1次面接では具体的な活動案ではなく大まかな話をさせていただいたので、より具体的な規格案等々をプレゼンしたい気持ちもありますが、流石にお話を聞く場である次回面談でそこまでやることは、逆効果になり得ないと思い、より適性がアピール出来る動画を作成しようと思いました。 慢心している訳では決してないのですが、先方から評価していただけている以上、余計なことはせずお話をお伺いすることに注力すべきでしょうか? それとも、約60秒のより実践的な動画くらいならもう一度作成してご覧になっていただいたら、プラスになるでしょうか? 何卒ご回答の程、よろしくお願い致します。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「慢心している訳では決してないのですが、先方から評価していただけている以上、余計なことはせずお話をお伺いすることに注力すべきでしょうか?」 そうしてください。 回答者としてよく警告していることですが、「採用を得るためのいっぱいいっぱいの努力にも関わらず、入社後すぐに辞めたくなる場合が往々なので、採用を得る努力よりは、『ここで絶対に間違いないか?』の検討に全力を傾ける局面がいま」なのです。 質問者さん自身は、これまでの過程からはミスマッチなどありえない認識かもしれませんが、しかし「話が違う」「事前イメージと違う」「こんな職場環境は予測できなかった」などが理由での、「辞めたい」相談は実によく見受けるのですね、転職カテゴリのほか、「退職カテゴリ」でも。 求人側の方でも、質問者さんの一連のアピールによる高評価どおりの働きを求めていく体制を既に整えているでしょうし、それがどのようなものであろうと、入社後の質問者さんは逃げも隠れもできないです。いまは自信しか脳裏になくても、ですよ。 以上が、これ以上のアピールを不要とする理由です。次回面談では先方の話に傾聴する必要のほか、入社後の自分の仕事内容を突き詰めていく協議も重要です。採用のためのアピールの段階はもう過ぎていて…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる