教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターです 扶養内で収めるための給与の計算の仕方を教えてください 社会保険の130万の制限の方です 1~3月アルバイ…

フリーターです 扶養内で収めるための給与の計算の仕方を教えてください 社会保険の130万の制限の方です 1~3月アルバイト、4~7月正社員で8月から今の所ニートです。130万は1~12月の合計が130万を超えてはならないということですよね? アルバイトや所得税等込の正社員の給料合わせたら現在で1,126,000円でした。 あと17万ほどしか稼げないということですか?

補足

一旦は親の扶養に入る予定でしたが、抜けてバリバリ働くほうがいいのでしょうか。 扶養に入ったわけは精神的な理由で仕事をやめたのでバイトも続けられる自信がなかったからです。 給与が8~10万を超えると自動的に扶養は外れるのですか? それともちょっとした猶予はありますか?

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 社保扶養になっていない期間は無視して、 社保扶養になっている期間は毎月108333円以下であること。 なら、健康保険法上の社保扶養条件は満たせているでしょう。 年130万ではなく、毎月108333円以下がこの先12ヶ月続く 見通しであることが条件です。 多くの健保では、「平均」ではなく、「毎月」です。 >自動的に扶養は外れるのですか? 自動では処理されません。主の親が触法行為をしている ことになるだけです。

    続きを読む
  • そうなります。 また103万円を超えると所得税が発生し約1万円前後支払うことになります 対して130万円を超えると所得税+住民税の支払い義務が生じ、収入の約14%が引かれ、手取り額が減り働き損ゾーンが出てきてしまいます。

  • ちなみに給料明細基準で考えるなら130万は去年の12月~今年の11月が一般的です。12月に働いた分は1月に入るため翌年扱いです。 バリバリ働いて150~160万以上になるのであれば抜けてたままでいいと思います。 1円でも超えれば扶養対象外になりますね。 まぁ、勤労学生ではないので103万超えてる時点で親の扶養控除外れてると思うので扶養に入れないんじゃない?

    続きを読む
  • そうなりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる