教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

系列系ビルメン会社に新卒入社予定の学生です。 所持資格は以下の通りです。 第二級陸上特殊無線技士 消防設備士 乙種6…

系列系ビルメン会社に新卒入社予定の学生です。 所持資格は以下の通りです。 第二級陸上特殊無線技士 消防設備士 乙種6類 危険物取扱者 乙種4類 第二種電気工事士 第一種電気工事士第3種電気主任技術者 今後はエネ管(電気)、電験二種に挑戦する予定です。 他に必要な資格はどのような資格がありますか?

続きを読む

357閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    エネ管は試験に合格しても実務経験が1年以上ないと免状が貰われへんから注意やな。 実務経験不要で取れる資格 ・二級ボイラー技士 ・各種冷凍機械責任者 ・消防設備士甲種四類 実務経験2年以上で受験資格が得られる資格 ・建築物環境衛生管理技術者 ビル管に必要なもんは以上 さらに向上心あれば実務重ねて建築設備士などチャレンジすれば良い

  • 素晴らしいですね! 将来は幹部候補かな

    ありがとう:1

  • そうだねぇ、ビル管理会社で電験二種とかエネ管とか必要になったりしないと思うけどね。 新卒なら現場作業者というより、それを束ねる責任者への幹部候補になるだろ。 なので「必要な資格」って言うのはもうないんじゃない? 単に資格手当がつくから、程度でいいのでは。自己啓発は良い事なので資格取得はお好きに。 オフィスソフトとかCADソフトとかに習熟してると実務で便利だけど。それは出来る事が求められるのであって資格を取れって事じゃないんだな。 要は現実の仕事で必要にもされそうもない知識を持ってる事がそんなに大事な事なのかい?ってことだ。 他の方も言ってるように工事や修繕は本職がやる。ビル管理の仕事は文字通り「管理」。 例えば簡単な修繕工事をするとしよう。でもさ、電工試験で金属管を曲げる問題は出ないから、免状持ってたって金属管を曲げれる事にはならないだろ? 電験にしたって、ビルの停電試験時に継電器試験機を使うわけだが、資格の勉強で使い方なんて全く学ばないよな? まあ、そもそも一種は試験合格だけでそれを「所持資格」で書いちゃうのもどうなのよ? つまるところ、思想が「資格マニア」のそれなんだな。 ビル管理の仕事内容をちょっと調べりゃ、例えばボイラーには重油を取り扱うから危険物乙4が要るわけなんだな。 特殊無線なんてビル管理には全く不要だし。 「資格を持ってる」が「仕事が出来る」と同意に考えちゃいかんでしょ。 系列って言うなら、ビル管理の上、ファシリティーズ、物件管理側のプロパティーズまで念頭に考えりゃいいんじゃないの? そこまで考えりゃ建築系とか不動産系の資格まで入るわけなんだな。 って言っても建築士なんて実務無いと受験できない。それは入社後の話。 んな感じで言ってたら何でもありになるよ。ソムリエの資格ですらビルに酒を出す店がありゃ役にたつかもしれないだろ?

    続きを読む
  • 大学卒でしょうか。 だとしたら、最初は現場を経験させるために配属されるかもしれませんが、そのうちバックオフィスで机上業務に回されるのではないでしょうか。 だとしたら、あまり無理してあれこれとるより、今の資格があれば十分かもしれません。 ビルメンは基本的には小修繕は自前でやりますが、設備の故障は各設備の専門業者へ外注します。 資格を取ることで基礎知識を広めるのは良いと思いますが、実際上は電気工事士、電験三種があればほとんど事足ります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる