教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ロッテリアでバイトしてる高校生です。

ロッテリアでバイトしてる高校生です。バイトを初めてから1ヶ月になり、ダウンのやり方を教えてもらっています。今日で3回目になるのですが本当に覚えられません。水洗いもしてるのとどんどん作業が進んでいくのでメモが取れません。調べたのですが出てきません! ドリンクやコーヒーマシーンの部品どの部分まで取るのかとかどの順番でやっていくのかどうしたら効率が良くなるのか教えていただきたいです!

続きを読む

353閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 同じくロッテリアでバイトをしている者です。3回目ならまだまたこれからですよ! 私も最初はドリンクによってカップが変わったり、コーヒーマシンの部品の取替たりする時など色々細すぎて最初は頭が全然働きませんでした。(それでさえお客さんは構わずいらっしゃるので) それに高校生だと学業もあるのでシフトもあまり入れずなおさら苦労されますよね。 私の覚え方になってしまうのですが、私は飲み物についてはそのドリンクのイメージ?で覚えましたよ!例えば、オレンジジュースだとICで綺麗に見えるカップでの提供で〜キッズは全部Sのかわいいどリングだな〜、って感じで文章化した工程で覚えるのではなく写真のように頭の中でそのドリンクを思い浮かべると、万が一違うカップに入れてしまった時に「あれ?こんなドリンクあったっけ?」ってなるので! コーヒーマシンについては、部品が細かいかと思いますが、取り外した際の部品の個数や外されたあとのマシンの状態を覚えれば基本的にジュースと一緒で、もし違う部品を取り外してしまった時に違和感に感じると思うのでいいと思います! それでももし覚えられないとなった時は、お客さんがあまり来ない時間帯に社員の方ややり方を知っている方にもう一度お聞きしてメモをすればいいと思います。基本的に、やり方が分からない方が分かっている振りをして間違ったことをされたり、任せていたのに実はやり方を知らなかったとなるよりも、事前に「やり方がわからない」または頼んだ時に「やり方が分かりません」と言ってくれた方が断然マシですので、どうしても覚えられない時は全然聞いていいと思いますよ!メイト同士一緒に頑張っていきましょう!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロッテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる