解決済み
市役所職員を志望しております新卒の者です。 先日、市役所採用試験の2次試験で集団討論がありました。初めての集団討論で、緊張しながらもとにかく発言することを意識したのですが、後々になって「あの時この言動良くなかったな」ということがいくつか考えられて、反省しています。しかし、どう改善したらいいかわからないので、客観的にみてどうすればよかったのか等アドバイスいただければ幸いです。 私が個人的に気になったポイントは以下の通りです。 ①与えられたテーマを考える際に市の魅力や取り組みを全体で把握する必要があると考えたため、自分が知っている知識を共有した。(他の方はあまり調べてないようだったので、自分が話すことが多かった) →知識のひけらかしだと思われたり、知ってますよアピールがうざかったかもしれません。 ②他の方の意見を遮ることはなかったが、アイデアをいくつか出そうと思い、話しすぎたかもしれない。 →①でも言えますが、他の方のアピールの機会を奪ってしまったかもしれません。 ③アイデアを出す役割だったため、そのことに集中しすぎて他の方にあまり話を振れなかった →「やばい!喋りすぎかも!」と思った時は、みなさんはどう思いますか?と振りましたが、今思うと発言が少ない方に振った方が良かったかもしれません。 ④チーム全体として、結論を出すのがギリギリだった →今思うと最後の方の話し合いは少し無理があったかもしれません。私がもう少しタイムキーパーの方や書記の方のサポートをできたら、良かったのかなと思います。 この4点が主に気になりました。 ちなみに、話し合うメンバーは5人、討論時間は40分間で、結論がまとまったのが残り1分程度でした。 2分を過ぎた頃に、「どうしよう!時間が無い!」と他の受験者の方がおっしゃっているのを聞いて、試験官の方が少し笑われていたのも気になります。 今回の反省点を次に活かしたいと考えているので、どなたかご教授いただけますと幸いです。
184閲覧
アイデアを出す係というのは集団討論で必要なんですか?アイデアはみんなが出すべきでは?と思ってしまいました。 あなただけが話していたわけではなく少なくとも皆さん何か意見を話してはいたのですよね? 取りまとめ役が他にいたと思いますが、発言量が気になるなら、その役割を担ってみるのもいいかもしれません。もしくは司会進行。役があればそちらに集中できるので話を振ったりしやすいです。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る