教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近畿日本ツーリストの社長が交代しましたが、社長が交代することで納得させるというやり方って本当に効率的なんですか? 社長…

近畿日本ツーリストの社長が交代しましたが、社長が交代することで納得させるというやり方って本当に効率的なんですか? 社長が指図していたわけでもあるまいし。

25閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    効率的なわけなどありません。 ただただ、近ツリとは何の関係もない、マスコミが垂れ流すアジテートに無知無能な国民が鬱憤晴らしのためにスケープゴートにされているだけです。 こういう風潮が、日本経済を停滞させて、世界の経済成長から取り残されていることに惰民達は気づいていないのです。

  • おっしゃるとおり「社長が指図していたわけでもあるまいし」ですが、日本のマスコミと国民は人身御供を求めます。 戦後すぐに漫才のギャグで「責任者出てこい!」と怒鳴る芸人がいました。ギャグのはずがいつしか日本社会は不祥事があると、責任者が出て記者会見して理由不明の場合は「世間をお騒がせして申し訳ない」という意味不明の謝罪をし、クビにならないといけないことになっているのです。 本当にバカな社会です。 ついでに言えば大手企業でCIO(情報システム責任者)をシステム障害が起きた時の引責のために雇っていることもあるらしいです。 ここまで来ると「は?」です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

近畿日本ツーリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる