解決済み
工業高校機械科に通う高校生です。 進路について相談させてください。 僕はもともと工業に興味がなく、「勉強しなくてよさそう」や「バレーボール部が強い」という理由で今の高校に入学しました。ですが今はバレーボール部を辞め、興味のない工業の勉強をしながら過ごしています。 資格試験は (不合格) ・電気工事士2種 ・危険物乙4 ・計算技術検定3級 (合格) ・パソコン利用検定3級 ・情報技術検定3級 ・アーク溶接 あと小学校の時に取った 珠算検定準初段と暗算検定1級の資格を持っています。 見ての通り工業系の国家資格は不合格で、さらには計算技術検定まで落ちています。 ここからが本題なのですが、僕は今、 「就職」 「大学進学」 「専門学校進学」 の3つで進路を悩んでいます。 正直どれを選んだらいいかわかりません。 ですが、工業には向いてないと自分で思うので就職は難しいと考えているのですが、学校の先生方にはもったいないと言われています。 大学は工業高校なので推薦以外で行くのは難しいです。 評定(内申点)は1年時は3.5、2年時は3.4でした。 クラスの順位は37/39位です。 「就職」 「大学進学」 「専門学校進学」 のメリットデメリットやこうしたらいいんじゃないかなど人生の先輩方のお話が聞きたいです。 また、なりたい職業じゃなくて自分ができそうな仕事を選べと親には言われました。 みなさんがどういう経緯で今のお仕事をしているかも教えてください。 ぜひ回答よろしくお願いします。
281閲覧
メリット・デメリットどころか、今の日本社会にとっては大学は義務教育のようなもので、大卒であることが最低限の条件になっている会社や仕事が山ほどあります。 高卒でも専門学校卒でも大卒必須というハードルは越えられません。 工業高校だとメーカーの工場などの求人はたくさんあると思いますが、大手であっても出世とは無縁の作業員です。夜勤も当然のようにあります。若いうちは夜勤をやりまくって稼げてもある程度年令を重ねるとキツイですよ。出世もないので30歳くらいをピークに体力の低下とともに夜勤が減って給料が下がっていきます。 そんな人生で良いのでしょうか? 高卒で安易に大手メーカーに就職して、30代なかばくらいになって大学行かなかったことを後悔している人、何人も見ています。 高校の先生はあなたが大手メーカーの工場に就職すると大手の企業名が就職実績に書けるのでそれを勧めるでしょうけど、あなたの将来のことは何も考えてませんからね。 なので、大学進学を強くお勧めします。 工業に興味がないなら商学部や経済学部といった文系の学部学科でも良いと思います。もちろん、情報系学科でも良いです。 絶対大学進学したほうが良いですよ。
一番いいのは、大学行きながら専門学校のwスクールです。 大卒は一生ついて回るものですがそこまで大事ではなく 専門学校で資格を取ることが最も有益ですね。 私は、電気科出て建築の専門に行って今は、 工業製品の製品設計をしていますが 経験した全ては無駄になってはいません。 私のモットーは、スペシャリストになるな プロフェッショナルになれ!です。 一つの事だけ集中して成し遂げるより 色んなものを経験してトータル的に仕事ができると 人生も豊かになります。
大学行くのが一番選択の幅が広がるのでいいと思います。 なんか興味があるのがあるなら専門や就職でもいいとは思います。
< 質問に関する求人 >
危険物乙4(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る