解決済み
現在、老人ホームで理学療法士として働いています。そこで、「孫に歩いて会いに行きたい」というご入居様(男性)の願いのために歩行訓練を行いました。最初は生まれたての子鹿のように足がガクガクで支持性がない状態でしたが、回数を重ねる毎に歩けるようになり、平行棒内で介助無しで歩けるようになりました。ご本人も嬉しそうに笑っていました。その顔は忘れられません。しかし、ある日突然容態が急変し、酸素を付けていないといけない状態になり活気も下がりました。お食事も手をつけず、高カロリージュースしか飲んでいません。筋力も下がり、マイナス発言も多くなりました。「もう、会うのは無理だろうなぁ」と呟きました。私はなんて返せばいいか分からなかったのです。また元気になりますよ!なんて無責任なこと言えません。前職は病院で勤務していたのでなんとなく分かってしまうのです。年齢も年齢なので無理なことは出来ません。このまま苦しまずに最後を迎えるのがいいのか、なにか出来ることがあるんじゃないかと思ってしまいます。老人ホームの勤務は初めてなので色んな方に相談しましたが、「しょうがないよね」と割り切ったことばかりです。皆さん、何十年も働いて色んな方を見送って来た訳ですから、その言葉は妥当だと思います。よくこういう職場では「感情移入するな」と言われます。感情移入して引きずって仕事にならなければクビですもの。分かってはいるのですが、どう整理したらいいか分かりません。今はとにかく空いた時間に少しお話をしに行ってます。ご本人も「来てくれて嬉しい」と毎回握手してくれます。関わりすぎでしょうか…?贔屓はしてはならないですが、どうしても気になってしまいます…。長くなってしまいましたが ①感情移入はダメなことか ②今後関わるのをやめた方がいいのか ③私には老人ホームという職場があっていないのか こちらの3点なにかアドバイスなど頂けたら嬉しいです。厳しいご意見もしっかり受け止めます。よろしくお願いいたします。
224閲覧
医療、介護、障害福祉分野で現在勤務している作業療法士です。 PTである質問者様が、ご入居様の希望を叶えようと奮闘している事、素晴らしいと思います。 ご質問にあった ①感情移入はご自身で決めた一線(勤務が問題なく遂行できる)まではいくらでも移入して良いと思います。逆を言えば、質問者様が移入しすぎてご自身を責める事等がない様、今回は出来ることと出来ないことをご自身で把握するチャンスでもあると思います。 ②質問者様がご自身で感情のコントロールが難しいのであれば、少し距離を置くというのも一つかもしれません。個人的には、ご利用者様のご希望を現実とすり合わせ(アセスメント)、達成可能な目標を再立案すると良いと思います。ご利用者様の“歩いて孫に会う”が、現実として何なら達成(ご本人の妥協)できるかがご本人と話せたら良いですね。皆さん、結構目標は大きく掲げるのですが、その背景にある思いは掘り下げると別のベクトルだったりもすることもあります。 ③これも個人的な感想です。老人ホームが合っていないというより、現職場のスタッフさんとの価値観が合っているのか?が気になりました。ただ、どの分野でも、ご本人の希望を中心に支援することは前提ですが、支援者側は業務上社員として一線を引く必要があります。なので、転職したとしてもきっと同じ悩みを持つと思います。今回は良い機会なので、答えは出なくても是非ご自身を振り返って頂きたいです。 ちなみに、私は最初の勤務は病院でしたが、今は小さな事業所で好きな事をさせて頂いています。ただ、一社員でいる以上、特別な事(私個人が良かれと思って一般的には業務外と思われることをする場合)は必ず社長の許可を得ています。それは私が実施したことが、他の社員も出来ると一般的に思われてしまうからです。良かれと思ってした事が、利用者様やご家族、そして社員さん等にご迷惑をお掛けするのは悲しいです(というか過去沢山怒られましたw) 最後は私の体験談になってしまいました。 ただ、そうやって入居者様に真摯に向き合って下さる質問者様を応援しています!
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る