教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

同志社大学法学部と名古屋大学法学部で迷っています。 高3女子で、一般選抜で名古屋大学法学部を目指しています。模試の判定は…

同志社大学法学部と名古屋大学法学部で迷っています。 高3女子で、一般選抜で名古屋大学法学部を目指しています。模試の判定はB判定で、合格圏内です。しかし、指定校推薦で同志社大学法学部を頂けることになりました。 同志社大学法学部もB判定なので難易度は同程度ですが、就職先を見るとやはり同志社の方が良いみたいです。 私は同志社大学に進学したいのですが、やはり学費が高く、またお金持ちの方も沢山おられると思うので、心配です。 やはりお金がない家庭は仕方なく名古屋大学に進学し、就職も諦めるしかないでしょうか? (参考) ○同志社大学の主な就職先 ・三井住友銀行 ・アクセンチュア ・ソニー ・住友化学 ・資生堂 ・京都府庁など ○名古屋大学の主な就職先 ・愛知信用金庫 ・ビッグモーター ・学研ココファンナーシング ・餃子の王将 ・ヤマト運輸など

続きを読む

2,797閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(21件)

  • 難易度が同程度とか言ってる時点で終わってます。まずここで相談するよりも学校の先生などに相談しましょう

    1人が参考になると回答しました

  • 全く違うことを書き連ねてるようですが。 とりあえず就職先の公式URLが他回答で出てるので、 それをここにも書いておきますね。 名古屋大学法学部(就職先・2022年) 三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、鹿島建設、大林組、 伊藤忠商事、丸紅、三井物産、双日、キーエンス、 トヨタ自動車、日産自動車、デンソー、住友化学、ブラザー工業、 日本ガイシ、サンリオ、日本政策金融公庫、東京海上日動火災、 明治安田生命、大阪ガス、中部電力、東京ガス、東邦ガス、NTTデータ、 ヤフー、楽天、朝日新聞社、中日新聞社、NHK, 名古屋テレビ、ナガセ、あずさ監査法人、アクセンチュア、、 国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構、日本音楽著作権協会、 日本赤十字社、日本年金機構、 裁判所、特許庁、防衛省、厚生労働省、人事院、会計検査院、国税局、 法務局、愛知県、名古屋市、横浜市、大阪市・・・。 5年分、載ってますが、質問者さんが書いた就職先に行った人は誰もいない。完全に0ですよね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 名大一択でしょ。 安いし。 同志社より頭必要だし。 同志社は御池のキャンパスじゃなかったら最悪だし。

    3人が参考になると回答しました

  • 名古屋大学に迷惑なのでそのような貴方は同志社に指定校推薦で入学した方が名古屋大学も喜ばれるでしょう。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三井住友銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アクセンチュア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる