教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院25卒でゲームプランナー(デザイナー)になろうと思っている,現在修士1年の者です。

大学院25卒でゲームプランナー(デザイナー)になろうと思っている,現在修士1年の者です。ゲームの中身を考える企画力,それを伝えるコミュニケーション力,企画書の書き方など,ゲームプランナーになるために必要な素養は,インターンに参加するなどをしてある程度の自身がつきましたが,「実際の制作経験」がとても乏しい状態です。 大学1年の時(約5前)にUnityをいじってみて,ごく簡単なFPSゲームを作ったことがある,程度の経験しかありません。現在,ほぼ1からUnityの使い方をYouTubeを見ながら学んでいる状態です。 修士1年になって就活を考えなきゃとなった時に初めて「ゲームプランナーになろう」と思いました。大学生活で学んできたこと,アルバイトやそれ以外の活動で身に着けてきたことを自己分析し,それをゲーム業界で活かしたいと思った結果,ゲームプランナーという職種があっているのではと思いました。 しかし,ある企業の24卒の募集要項(ゲームデザイナー)を見てみたところ,応募条件のところに必須として企画書と,それ以外のプランニングスキルがわかるもの,という記載がありました。この企業への関心がとても高かったので,焦りを感じています。 上記の状態で,今から25卒としてゲームプランナーになることは可能でしょうか? パブリッシャーかディベロッパーか,企業の大中小などによって可能性は違うと思いますので,そのことも加味していただけたら幸いです。

続きを読む

688閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現役のゲームデザイナーやレベルデザイナーをやってますが、プランナーで就職出来るかは能力もそうですが会社との相性が大きいかなと思います 色々言われてますが、プランナーとして評価され易い能力はゲームを組み立てる力なので企画書でその辺りをとアピール出来と良いかなと思いますよ 割と、斬新なアイデア勝負で企画書を書いてくる人が多いですが、プランナーにはそんなものは求められてないので殆ど評価されないです チーム制作経験はあった方が良いですが最悪なくても、面接でのやり取りである程度わかるのでそこまで悲観しなくても良いかなと思います

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 某社でプランナー→ディレクターやってました(プログラマあがり) 悪いことは言わないからプログラマ、デザイナー、サウンドなどの実務から入った方がいいです。小さな会社でもいいから制作側として経験を積むべきです。 デザイナー上がりが多いけど、経験なければプログラマからかな。サウンドはちょっと特殊。。 「実際の制作経験」は働きながら身につけます。独学は独学でやればいいけど、働きながら、業務時間外でこれまた独学すればいいです。そのくらいのスピード感で吸収していけば、早い段階で本当にやりたかったプランナーになれると思います。 なぜいきなりプランナーになることをお勧めしないか?それは、「実務者が言ってることの本質がわからず叩きのめされている間に心が折れるから」です。 東大出てようがコミュ力高かろうが関係ないです。論理的思考と粘り強いコミュニケーションを駆使すればできるとかは甘いです。 新卒プランナーで消えていった人たくさん見てきました。大体理由は上記の通り。学生にはあんまり想像できないと思いますがね。 自分が自分事として極めたことがないものを他人に要求することの難しさを過小評価しないように気をつけてください。大手とかだとめちゃくちゃ厳しく仕様の詰めの甘さとか指摘されまくります。 でも、応援してます。ゲーム作るのは本当に楽しい。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • プランナーは能力を見せにくい職だから何をすればいいかと有効な手段は無いと思う。 成りたいなら応募する、まだ無理と思うなら応募しない、行動する以外無いと思う。「これでゲームプランナーに絶対なれる」という状態には絶対にならんから。数打ったほうがよいと思う。

    続きを読む
  • パブリッシャーとなるとほぼ大手になりますので、難しい部分はあるかもしれませんが逆に大手は一般大卒をとる会社もある(開発経験やゲーム知識そのものより育成での伸びしろ期待で一般常識や地頭を重視する)のでそういう意味ではチャンスもあるかもしれません。 中小のディベロッパーとなると会社によって採用基準が異なる部分も多いので企画書がちゃんと書けてるならコミュニケーション力と自己PRが如何にできるかにかかっています。 正直プランナーでいえば個人で多少のゲーム作った程度はほとんど評価の内に入りません。 面白いと思わせる発想などが含まれていてそれをアピールできるほどのできになっているなら評価されますが。 UnityやUnrealのアセットを組み合わせて多少いじった程度だと、多少開発ツール触れるんだなぐらいにしか思われません。 それよりもチーム開発経験が重視されることが多く、その中でプランナーとしてどう立ち回ってゲームを作ったかなどの方がポイントとしては大きいです(現場がチーム開発なので)。 というのもありプランナーは開発のリードを行う場面が多く、ゲーム開発に限らず何らかのグループでのリード経験は割とPRになります。 とはいえ会社に寄りますがある意味製作経験は意外と響きません。勿論経験があるにこしたことはありませんが。 それよりもゲーム知識とコミュニケーション力、それとゲームや開発への熱意が比重の多くを占めます。 ゲームの面白いところやつまらないところを理解し言語化できる力(企画や仕様作成で活きます)、相手の質問の芯をちゃんと捉えて返答できること。 それらがしっかりできて、ゲームやゲーム開発への熱意を相手に伝えられるなら学生段階での開発経験なんて関係なく受かります。 あとは受ける人は皆ゲームはやってて・知ってて当たり前なので、PRに向けてゲームに限らず他にも引き出しがあるといいでしょう。 私はディベロッパー3社でゲームプランナーしながら面接担当することがありましたが、どこでも大体受かる人は上記ができている人たちでした。 専門に限らず一般大卒やゲーム関係以外の専門学校から受かる人もザラにいますので、ぜひ頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲームデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる