教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の資格をとって学校や病院で働くのと、調理師免許などをとってお店で働く、又は自営業で働くってどっちの方がいいので…

管理栄養士の資格をとって学校や病院で働くのと、調理師免許などをとってお店で働く、又は自営業で働くってどっちの方がいいのでしょうか、 進路が決まらなくてまよってます、、

97閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コロナ禍で仕事が無くて苦しんでいた調理師を知っていますし、飲食業の大半が数年以内に廃業している現状では、調理師はリスクが高いです。 管理栄養士の方がいいと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士は公務員の俸給表ではお得です。 薬剤師同一です。 調理師は行ニ俸給表になりす。労務職になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる