教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来オリエンタルランドに就職したいと思っている高校2年生です。 オリエンタルランドのことについて質問している人がた…

私は将来オリエンタルランドに就職したいと思っている高校2年生です。 オリエンタルランドのことについて質問している人がたくさんいたので見ていたら、あまりよくないとかいろいろ見て正直ちょっとショックでした。本当にそうなのですか?どんな人がいるのか気になたりします(・∀・)教えてください! オリエンタルランドに就職したいのですが、私はスーパーバイザーとして働きたいと思っています。 ここでもちょっと質問なんですが、スーパーバイザーとテーマパーク社員は一緒ですか?すいません、そんなことも知りませんで。 ディズニーが好きなのも理由なのですが、中学生のころとかよくお菓子を作って友達や親せきにあげたりして喜んでくれるのがとても嬉しくてそんな仕事をしたいなと思い、スーパーバイザー(テーマパーク社員?)のフード部門で働きたいと思いました。 でもオリエンタルランドに就職するには4年制大学を対象としているみたいですが、私のように料理系でいきたいと思っていてもやはり4年制大学に行った方がいいのでしょうか?(;‐;) 私が今考えているのは、辻製菓専門学校か辻調理師専門学校などに行って料理について勉強して就職したいなと思ってます。 この前私が行っている学校に辻専門学校から講師の方がきてくれていろんな話を聞きました。 その時にその講師の方がくれた学校紹介の資料の中に就職実績という資料があったので見てみると『オリエンタルランド(ディズニーランド内レストラン・製菓部門)』と書いてあったので、少しでも可能性があるのかなぁと思っていました。 それか高校卒業したらバイト(キャスト)として働いて正社員になりたいとか、4年制に行って就職するか、専門学校に行ってフード部門に就職するかと、どういう方向で行ったらいいのか今とても迷っています。 でもやっぱりどの道でもとても難しいとか何万人受けて10~20人ぐらいしか就職できないなど聞きますが、バイトから入って正社員になるのは難しいですよね・・。 質問だらけで長くなってしまって本当にすいませんでした。 お手数ですが回答の方よろしくお願いします。

補足

スーパーバイザーで新規学卒者と経験者ってなんですか? 経験者というのはバイトをやったことがあるなどということでしょうか・・・。 長いのにさらに長くなってしまって本当にすいませんでした。 面倒ですが、回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

1,151閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    OLC正社員は現在4年生大学の卒業者のみです。又、アルバイトからの社員は契約社員がほとんど、以前フード、アトラクションキャストとして勤務していましたが、スーバーバイザーはデスクワークが基本でした。しかし、質問者さんのやりたいことは普通にキャストを目指すのとは入り方が違う気がします。私は以前、キャストとは別にパレード等の裏方もやっていましたが、OLCとは別の会社でした。 本当にやりたいことが具体的にあるのであれば、直接OLCに問い合わせてみるのも良いかもしれませんよ。 答えになっていなくてスミマセン(__;)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スーパーバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる