教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在自衛官2年目の一般陸送候補生です。 年食いで入隊し今年で23になるのですが、 今現在、自衛隊を辞めて柔道整復師の資格…

現在自衛官2年目の一般陸送候補生です。 年食いで入隊し今年で23になるのですが、 今現在、自衛隊を辞めて柔道整復師の資格を取りに専門学校に行こうと考えております。ただ、自衛隊では雇用保険は入っておらず。 国で行っている専門実戦教育訓練給付制度などを使っての入学が出来ない状態です。 そこで、自衛隊をやめて2年間派遣社員として仕事を行い(雇用保険を得る為)、それから専門学校に入学。 それが一番お金に困らないルートなのかなと思うのですが、歳のことを考えると専門を卒業する時には28~9歳。この歳から柔道整復師になって続けていくことは可能なのでしょうか

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 文章からだけの判断ですが、雇用する側の都合を考えれば、資格持ちなら誰でも良いと言う場所を除いて、あなたを雇用する理由ありません。28~9歳の年上の後輩が来たらみんな困ります。 もし雇用する側の都合を考えて「ある」ならすすみましょう。またそう言う話は記載してくださいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 陸送❌ 陸曹⭕️ まず推敲して正しい字を書く事から始めて下さい。 自衛官候補生と違って曹に上がりやすいコースを選んだのだから辞める必要は無いと思う。 せっかく定年まで勤められ公務員の保証もあるのだから。 専門学校もピンキリで将来的にその職につけるか保証もないのが世の中。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる