教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

働いてまで生きたくないことについて。 30歳の男です。 現在は準公務員の身分で働いています。 職場は忙しいわけではあり…

働いてまで生きたくないことについて。 30歳の男です。 現在は準公務員の身分で働いています。 職場は忙しいわけではありませんが、毎日本当に行きたくないです。この人生がいつまで続くのかと思うと虚しくなります。 職場では主に事務作業で、一言も話さない日のほうが多いです。 また、世間で言われるような役所体質の無意味な仕事も多く、スキルのない同僚がほとんどのため 毎日、煩雑な書類や手続きを前例を参考にアナログ作業の手打ちで行っています。 自分は、おそらく発達障害のグレーゾーンであり 普通に仕事をしているとミスを多発します。 今の係長は、必要以上に各部署に確認のメールを送るような、「丁寧な」仕事をする人です。 Excelファイルを開きながら電卓を打つような昭和の人です。 今の係長と自分のことの相性が最悪であることはすぐにわかりましたので なるべく業務をVBAや関数で自動化し、確認作業に時間を割き なんとか中の下ぐらいの扱いを受けて、日々生き延びている状態です。 普段の私の仕事を見ていない上層部の管理職たちからは 新人時代から行く部署行く部署で重い仕事を何度もこなし 業務ツールの開発と業務効率化のスキルに長けた若手として変な評価されているかもしれません。 (前の部署ではその係長が丁寧な検討会議だけして結論を出さず ほとんど何も対応せずに置いて行った時限爆弾の後処理を若手たちの力技でやらされました。 現在その部署にいる「丁寧な」人たちから、いまだに当時のエラーをネチネチと突かれます。) 最近、自分の人生に疲れてきました。 実家は田舎の変なお寺でお金もなく 親戚からは孤立し、学校でも友人の親からはよく思われない事が多かったので 深い人付き合いはほとんどせずに生きてきました。 奨学金をかり、アルバイトをし、親の支援を受けずに 国立大を卒業しました。 当時から周りと同じように作業やコミュニケーションができない自覚があったので 低賃金の斜陽業界ですが、ホワイトな準公務員に就職しました。 誰も知り合いのいない街で、職場と借家を往復し 興味もない仕事を、自分のミスと係長の主観のご指摘に怯えながらこなし 職場の方針で時間外労働はせずに、フリーターと変わらない20万そこらの手取りで 学生時代と変わらずレトルト食品とカップラーメンを食べ、 奨学金を返済しながら火の車の実家には寺の運営費を定期的に送金して 休みの日はお金のかからないように 昼間からお酒を飲んで自己研鑽をしながら時間を潰して 毎日何しているんだろう、いつまで続ければいいんだろうと思います。 一人前に仕事が出来ていれば、転職や独立となるのでしょうが 発達障害の自覚はあり スキルも潰しの効かない役所仕事の経験と ExcelやAccessなどのママことレベルのスクリプトが書けるだけです。 環境を変えても、適応できない可能性が高いと思います。 今よりも楽な職場や人間関係がうまくやれない30歳を放置してくれる職場はなかなかないと思います。 自分よりお金や人間関係に恵まれた周りの人の幸せが羨ましいとは思いません。 しかし、普通の人よりも、経済的社会的にハードな環境で、 他人が遊んでいる余暇時間には勉強やスキルアップなどの努力をし 受験や就活や繁忙期などでは、準備をして周りよりうまく結果を出してきたつもりです。 にもかかわらず、こんなに毎日が辛く人生に何も楽しみがないのか 定年までこの地獄は終わらないのか、と虚しくなります。 悪口を言えば 義務教育の中学レベルの英語数学すらロクにできないまま 親の課金で中堅私大を卒業し 何年も毎日PCの前に座っても簡単な関数すら覚えずに 発達障害もなく 前任の仕事をそのまま引き継いでもミスなくこなせて 比較的人間関係のストレスもなく、交友関係をもち 家庭や友人との旅行などで生きがいを持って人生を楽しく生きている 普通の人たちの人生ってなんてイージーモードなんだろうと思います。 来年の奨学金の返済完了を一区切りに 全部をリセットしてやり直そうと思いましたが 実家に帰ると寺を継がされるだろうし、友人もいないので、頼るあてもありません。 人生どこでおかしくなったのか、と考え直しても 今よりうまくやれたルートもあまり思いつきません。 どこかの田舎町でのんびり現場仕事でもして 細々と最低限食い繋ぐ、ぐらいしかポジティブな未来が思い描けません。 重い障害を持った方や、更に大変な環境で育った方もこの世にはいますので 甘えたことを言うな、 と言われるのは承知ですが この社会の一員として普通のフリをして、 本物の普通な人たちと一緒に働いてまで生きたくないと心から思います。 現状打破のアイディアやアドバイスを頂ければと思います。

続きを読む

484閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • どこかの田舎町でのんびり現場仕事でもして 細々と最低限食い繋ぐ、ぐらいしかポジティブな未来が思い描けません。 それ別に悪くないでしょ。 大卒なら頭は悪くないはずだから、 田舎の工場ならいい 仕事できると思うよ。 俺もそんな感じのスタートだったけど、 今となっては普通以上の生活できてるから田舎の工場は馬鹿にできない。 ちょっと思ったけど、あなたの仕事難しいんじゃない? もっと レベル下げた仕事ならもっとまともにできそうな気がする。 あと、 遅くはない コミュニケーション能力を身につけましょう。 コミュ障はどんな人生でも、 難易度を スーパーハードモードに引き上げる。 結局全ての物事は人間が支配しているので、 人間と どう渡り合っていくか 人間をどういう風に操るか これが世の中の鍵です。 大学卒業したということはそんなに頭は悪くないはずなので、 あなたなりに勉強していきましょう。 コミュニケーション能力は間違いなく 世界が変わる。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 人生に目的はありますか? 生きるため、食べるために働いていると働くことが苦しくて仕方ないと感じるか も 働くのがある程度大変じゃないと人生に刺激がなくてつまらないなんてことも このまま行くと定年を迎えても何が楽しくて生きてるのかわからないなんてことにもなる気がします 何か好きなことはありますか? そこを突き詰めていくと少し人生が楽しくなります また新しいこともどんどんやってください イエスマンという映画をご存知ですか? なにかエッセンスが得られるかも

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは^ー^ 今は第一次産業の正社員募集も多く学歴経験不問で30歳くらいは応募しやすいです。 AT免許があれば尚いいです、大卒枠もあったりします。 農業、酪農、林業、観葉植物関係などいろいろあります。 アグリナビサイトなども覗いてみて下さい。 転職するとお給料は下がりますが性に合えばもう少しやりがいがあるかもしれません。 近くの神社でいいので開運祈願もいいかもしれません。 来月の1,6,7,15,16,17,25,28日がお参りにはいい日です。 あなたがこれから意識して小さなことでもいいので人知れずでも善行なども心がけてみると何かが味方して良い方向へ向かうと思います。 それは知恵袋で誰かを励ますでもいいんです、誰かを励ますと自分も励ます効果があり体のエネルギーが明るくなり運も上がりやすくなるのでお勧めします。 運も味方に付けましょう^ー^ あなたの未来が明るくなっていきますように。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 僕も似たような悩みの谷にハマって、 もがいてる最中です。でここに来ました。 僕は50代です。今までも悩みの谷に何回もハマってます。僕は少し心配性みたいです。 思い返すと気づいたら谷を脱してることが多いです。 コロナ最初期の頃?なんて妻に「もう会社を辞める、理解してくれないなら離婚も辞さない。俺は1人で生きていく!」と言ったこともありました(笑) ハタチの息子はそりゃもう動揺ですよw このまま先々大丈夫なんだろうかとか、 会社辞めたいとか、独身に戻りたいだとか。 悩んじゃうんですよね、僕。 職場は大手企業なので残業10時間くらいでそれほど心労もないはずなのにです。 今ではなんでそんなに思い詰めてたのか覚えてないです(笑) 貴方の環境はブラックではなさそうですから 職場は変えない方がいいです。 あとは不安の谷に少しでも落ちないように、工夫するのがいいと思います。 僕の場合は肉体的な疲れは心の疲れを上書きするのが全人間の機能があり、人は似たようなことを悩み、なんとか乗り越えるもんだと40過ぎて頭では分かってたけど実感しました。 僕はタフなリーマンに見られるしタフを自認する時もありますが、谷にも落ちるんです。 こんなバカもなんとか生きております。 僕の場合は散歩やジョギングがいいリフレッシュ法です。 夏で暑いですが近所を数時間散歩したり都内に出たりして青空や森の素敵さや、 街の美女w見て気分リフレッシュしてます。 スッキリしますよ。 他の方も言ってますが仕事、生活以外の何かを見つけて気持ちを変えることを意識した方がいいと思います。 人生長いですから。 貴方に幸在らんことを!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる